ザ・モンスターに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ザ・モンスター』に投稿された感想・評価

masat
2.8

“オレンジ”“バリーリンドン”“シャイニング”と、芸術に辟易した(であろう)カメラマン、ジョン・オルコットが、キューブリック帝国離脱後、80年代、無差別連打する一本。『シャイニング』と同年に(そのス…

>>続きを読む
3.0
典型的な70、80年代のダーティハリーの流れの後発作品。ハリーに比べたらウォルシュごときのキャラじゃ勝負にならないな。それにしてもなかなかの警察の無能っぷり。
moo
3.0
普通に良品。リチャードフライシャーの作品群を彷彿とさせる一筋縄では行かないサスペンス(?)。
mira
3.0

女の足からショットから始まるこの映画が物語っているように(?)性を仕事にする娼婦たちやポン引きを扱った夜の映画。映画って短く感じる方がいいような気もするが、一夜モノってなると「あれ?ひょっとしてまだ…

>>続きを読む
雄一
3.0
期待値が高すぎたことに反省(笑)

こういう感じなんだ!っていうのが感想です!
サイコスリラーみたいなのを想像してたけど、
割とハードボイルドというか。

この時代に観たかったですね!!
3.0
なんかサイコ映画と同時上映してたから、サイコ映画かと思って観たけどハードボイルドアクションで肩透かし。
劇場で見ました!

懐かしいですね・・ノスタルジーだけでもう一度見たい。。
チームでのポリスアクションが新鮮で記憶に残ってます。
シーズン・ヒューブリー主演ということもあり、『ハードコアの夜』の毒々しいネオン街を思い出させるサスペンス。
サイコパスの描写は百番煎じだし筋も凡庸だが、映像が良い。

長い長い一夜。マジで事が起こりすぎてて長い。
LAの繁華街の娼婦、ポン引き、ヤク中、変態たちを取り締まる刑事たち。ジンジャーという娼婦が殺される。刑事は被害者の友人だった、愛称プリンセスという娼婦を…

>>続きを読む
3.0
「アングスト/不安」や「バニシング/消失」「アメリカン・サイコ」と一緒に公開されてたから殺人鬼ものかと思いきや、ただのハードボイルドアクション映画でガッカリ。

あなたにおすすめの記事