下町の片隅で暮らす三上(役所広司)は、見た目は強面でカッと頭に血がのぼりやすいが、まっすぐで優しく、困っている人を放っておけない男。しかし彼は、人生の大半を刑務所で過ごしてきた元殺人犯だった。社会のレールから外れながらも、何とかまっとうに生きようと悪戦苦闘する三上に、若手テレビマンの津乃田(仲野太賀)と吉澤(長澤まさみ)が番組のネタにしようとすり寄ってくる。やがて三上の壮絶な過去と現在の姿を追う…
下町の片隅で暮らす三上(役所広司)は、見た目は強面でカッと頭に血がのぼりやすいが、まっすぐで優しく、困っている人を放っておけない男。しかし彼は、人生の大半を刑務所で過ごしてきた元殺人犯だった。社会のレールから外れながらも、何とかまっとうに生きようと悪戦苦闘する三上に、若手テレビマンの津乃田(仲野太賀)と吉澤(長澤まさみ)が番組のネタにしようとすり寄ってくる。やがて三上の壮絶な過去と現在の姿を追ううちに、津乃田は思いもよらないものを目撃していく……。
ヤクザと家族がきれいめだとしたら素晴らしき世界は生々しかったな。娘かもしれない女の子は入所日から数えて年齢が合わないから違うし、当たり前に実の母親には会えないし、そんな中でも、お互い知らないけど共有…
>>続きを読む見終わった後は題名の「すばらしき世界」が皮肉にしか聞こえない。自分の感情や義理を押し殺さないと生きていけない世界は「すばらしい」ようには見えない。社会に順応するにつれ、三上さんの良いところが薄れ無く…
>>続きを読む良い映画ではあったけど、評判が良過ぎて自分の中でハードルを上げ過ぎていたのと、地元民なもので方言の不自然さが少し気になってしまった。
前科者の社会復帰はなかなか難しいものがありますね。三上さんの場合…
西川美和監督、、、!恐るべし。
電車の中で見てたら没頭しすぎて一駅乗り過ごした。
メインビジュアルにある通り、「問題作」である。
しかし、あらすじから想像できるような、社会制度の闇を突きつけたり、…
三上さんを囲んで、みんなで就職祝いをしているシーンは胸があったかくなったし、生きていくにはみたいな話は私もそうやって生きているのだろうし、納得できた。だけどそれと同時になんて生きにくい世界なんだと思…
>>続きを読む役所広司さんの演技が素晴らしすぎる…本当に極道の道を歩んだことがあるのでは無いかと思えるほどの演技力……
「すばらしき世界」この題名もストーリーの中で様々な意味に捉えられた
どんな理由でも罪を犯…
役所広司の表情がずっと良い
想像するに人が辛さを感じるのは
孤独よりも無力さ故に社会から切り離されていると感じた時だと思う
仕事というのはなんであれ誰かとの繋がりがあって、広い視野で見れば誰か…
©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会