カモン カモンのネタバレレビュー・内容・結末

『カモン カモン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 突飛で風変わりで自由奔放に見えるジェシーだけれど、きちんと彼なりにメッセージを随所で発していて、それを戸惑いながらも受け止めていくジェシーがとても良かった。
 自分との向き合い方だったり、他者との…

>>続きを読む
音を強調させる為かモノクロなのが良い

"起きると思うことは絶対起こらない。
考えもしないようなことが起こる。
だから先へ進むしかない カモンカモン"

心地の良い映画。
インタビュー、みんな自分の考えを持っててすごい、日本だと大人から褒められるとか、どう思われるかっていうことを話すイメージがあるけど、そういうのとは違うなと。自分は自分。でいい。大事…

>>続きを読む

ラジオジャーナリストのジョニーは、甥のジェシーを一時的に預かることになる。
ふたりは旅をしながら、子どもたちへのインタビューを録音していく。
「ジェシーとの日々」「その出来事を記録するジョニー」「ほ…

>>続きを読む

まず子どもたちがインタビューであんなにしっかり自分の意見を言えるのがすごい。
示唆に富んだというか、当たり前のことなのに大人たちが忘れてしまっている大切なことを忘れてない子どもたち。ハッとさせられる…

>>続きを読む

決してまっすぐではない感情交換の連続。立場の違う登場人物それぞれの人生とマインドが交差し、影響しながら変化していく容姿が美しく描かれる。一方子供たちへのインタビューは意思のあるポジティブな発言が多く…

>>続きを読む

私は結構好きだった
ママが帰ってくるって言った時、大丈夫じゃないって叫んだけど
どういう気持ちなんだろう
私だったらその心の変化に気づけるかな
いつか子供を育てる自信はないけど、とにかく話を聞くこと…

>>続きを読む
後半ジェシーが「親のない子(ごっこ遊び)」していい?と言って、自分と違うキャラになりきって本音を言うシーンだいぶ良かった。

妹から甥の面倒をみることを頼まれたジョニーは甥のジェシーと同居生活を始める。
すごく好きな物語だった。
幼い子供は認知が未発達なので人が見えなくなると「消えてしまった」と感じるという。9歳で早熟なジ…

>>続きを読む
子供と向き合うことの葛藤と喜びと尊さ
聴く耳を大事にできる、優しい大人になりたい

子供の回答が胸をつく:目を瞑って自分がいま何をしたいかを知るのが一番大切だ

あなたにおすすめの記事