2024年3月7日
映画 #ファーストラヴ (2021年)鑑賞
女性心理師が、父親を殺しの女子大生への取材の中で自身の過去と向き合っていく
原作読んだけど全く記憶ない
原作と映画はほぼ同じらしい…
真木よう子/上白石萌歌のNHKドラマ版(2020年)ではなく、堤幸彦の映画版。もっとも、いつものテンポの速いカット割りは封印されている(事件の真相を示す回想シーンのみやたらと手際が良くて驚く)。
…
宇多田ヒカルじゃないほうのファースト・ラブ。
あらすじ観た時に「芳根京子がサイコパスの役をやるのかな〜」くらいの軽い気持ちで観てしまったんですが、とても後悔しています。
芳根京子の犯行動機を取材す…
中村倫也をふって窪塚洋介と結婚する世界線が凄すぎる。北川景子レベルじゃなきゃ無理よね。とまあそんな話はともかく、父もなかなかクソだけど、なんで娘にそんな話するかね?っていう母も母だな。ちょっとキモチ…
>>続きを読む
累に出ていた犯罪者役の女の子
演技については好き嫌い分かれるようですが
私は好き。どこか掴めない。
過去のシンクロが深いかと思ったけれど
そこまでではなかった。
uruの曲が良い。
全体的な…
一言で絵面がとても綺麗だった
ストーリーも重たい感じなんだけれども
考えさせられる背景があり
やはり今社会の問題として
幼少期のトラウマがあるよね
主題歌歌ってるuruさんも大好きで
ちゃんと観…
(親として考えさせられる映画)
窪塚が出てるということで気になり観ました。
内容的には気持ちが重くなるような映画。
小さい頃の経験がトラウマになり、大人になってもそれが原因で生活に支障が出てしまう…
ずっしりとしたストーリー構成。
でも最後はそんな気持ちの軽減措置も取られて軽やかに観終えることができる。
ストーリーの主たる内容にはそぐわないが「大切な人を大切にしよう」と改めて思う場面があった。…
フライヤーを見たときから
タイトルに似つかず恋愛もので
ないことは想像できたけど、
「ファーストラヴ」というタイトルが
こんなに重く響く映画だなんて
思わなかった。タイトルをつけた方に
その意味を聞…
タイトルから、ラブストーリーを想像していましたが、全然違いました。
メンタル的な要素が強く絡んだ、決してあり得ない話ではない、根の深いストーリーでした。
幼少期に心を傷つけられると、大人になっても、…
「ファーストラヴ」製作委員会