いや、なんでそんなことするの???がずっと。
でも画は面白いから観ていられる。
特に占い師との対局シーンが好きでした。
占い師、モンスターエンジンに似てる。私も顔をよく見ておこうと思ったけど覚えてい…
「神の一手」を観たのでこちらも。
相変わらず誰が誰だかわからないので何が何だかわからない中で、主人公を絶対許さないマンの手づくりカラクリ碁盤とか引き続き本気なのか笑わせたいのか戸惑うアイテムが出て…
『神の一手』と繋がりある脚本かと思ったが、どちらかと言えば前日譚といった趣、独立した作品として鑑賞して問題ない。
復讐劇にさらなる怨念が割り込む展開はもりだくさん、しかし大きな破綻はなくまとまってい…
『神の一手』囲碁賭博×ヤクザ映画の第二作。
前作の続き…ではなく、今作は前作の中で噂されていた“鬼手”という伝説の棋士を主人公にその出自と成り上がりをストーリーにしたもの。1作目の“大石”が割とエリ…
Netflixシリーズ「クィーンズ・ギャンビット」がヒットしてチェスの競技人口が爆上がりしたらしいけど、「鬼手」を観て囲碁をはじめる人はいないだろう。囲碁の修練をしていたはずの主人公、なぜか喧嘩が強…
>>続きを読む姉を死に追いやった最強棋士を倒すため
山寺での猛特訓を積み
裏社会の棋士になり
復讐を果たすまでの話
棋士の話しなのに
囲碁での一手一手の戦いはなく
表情での表現しかないのが残念
この手でくるの…
このレビューはネタバレを含みます
囲碁×ノワールの新機軸
って『神の一手』でも感じましたけど、今回は
囲碁ファンタジーアクション(中二病的なやつ)
って感じですかね。。
『神の一手』を観ていなくても大丈夫だし、囲碁を知らなくても大…
ⓒ 2019 CJ ENM CORPORATION, MAYS ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED