MOOSICLABのオープニングパーティーの時とか予告からの想像通りの狐火さんの役柄。
ハマり役だと思う。
放送室で地団駄踏みながら思いの丈を吐露する様は、ラッパー狐火のそれ。
幼いなが…
ポエトリーラッパーの狐火が主演ということで観た。
考えや思いを言葉にするのが苦手な男が、職場、家庭、娘との関係の中で、一歩踏み出してラップにのせて思いをカタチにすることで、絆を深めるハートフルほん…
父の苦闘をラップで描く、日々の葛藤をラップで閉ざす🎶
みたいな感じでお父さんは日常での不満を
どこにもぶつけられず。脳内でラップする事によって発散するお話。
妻からはダメ出しの嵐で、娘は不登校でお父…
短めのb級映画。まさかラップは吹き替えだろうなと思って見ていた。しかし、ラッパーが俳優をしていたと見た後に分かったので、それだけ演技は違和感なかったのだと思う。田舎の会社でいきなり2代目社長が来て、…
>>続きを読む蒼波純ちゃん出てっからな、ひっぷほっぷ苦手なマシンボーイやけど昨年のムーラボでめちゃ楽しみやったやつ、ムーラボで見逃し、挙句単体上映も逃し、ようやく観れましたよ!ぺろぺろ
夫しても、父としても、社…
面白かった。以前から狐火さんのやさしくてほっとけない人柄と突き刺さるラッパーとしてのギャップは何だろうと思っていたけど、この映画を観てようやく腑に落ちた感じ。
情けないかっこわるい日常ばかりなんだけ…
MOOSIC LAB2019で見逃しましたが、早速の劇場単独公開。
「ドキ死」脚本家の監督脚本作品とのことで、最終日に滑り込みで鑑賞してきました。
映画と音楽の実験室を標榜するムーラボでもラップは…