“己の美学” by 大迫先生
“誰ひとり取りこぼさない” of SDG’s の基本的な考え方
相反するものでもないが、一緒に使われることも即座に結びつかない
この二つの意味するところがラップ…
山下さんの自己肯定感の低い感じの人の演技、無理して笑ってる感じがとてもリアルだった。20代から30代に移る時期の女性の生活の感じも本当によく再現されていた。登場人物の人となりについて、説明しすぎず、…
>>続きを読むオールナイト上映1本目
個人的今年ナンバーワンでした。映画のテイストがタイプなのに加え、ささって泣いちゃった。主人公の周りに対して責任をもてない部分が自分と重なってくらった。自分って他人に対して全然…
TAMA CINEMA FORUM 2025
#草葉尚也 『 #雪子 a.k.a』
小学校の担任の吉村雪子。自分に自信がなく不安を抱えて生きている。好きなラップを仲間達としている時が自分自身を出し…
生徒、ひいては周りの変化によく気づく。でも自分の変化にはなかなか気づけないように見えた。
何かをきっかけに劇的にラップが上手くなるという話ではなかった。ラップの良し悪し、上手い下手はそんなに変わらな…
隠れた良作を見つけてしまった。
財政力が築けたらBlu-rayがほしい。
こういう普通の人の話系は大体、何かしらの縦軸があるストーリーにはなっていて、それが結構大きな要因になるのだが、それが小さな…
©2024 「雪子 a.k.a.」製作委員会