バビロンのネタバレレビュー・内容・結末

『バビロン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

マーゴット・ロビーの役が新人女優さんがもし演じてたら4.8だったかも、、マーゴット・ロビーのこういう役にちょっと飽きてきている、、でもこれも考えられてのわざとのキャスティングなのかな?
あとキンタロ…

>>続きを読む

結構賛否わかれてる印象だけど私は好き!映画が好きで良かった!と思った!
映画を好きになったらもう離れられないよ。こんなに素晴らしいんだもん。
1点気になったのは、ブイブイ言わせてた人(名前忘れた)が…

>>続きを読む

仕事帰りに前情報なしで試聴

映画史の一時代を築いた名優たちの繁栄と没落を描いた、本当にあったかも作品知れない物語

雨に唄えばとニューシネマパラダイスは事前試聴必須。

映画好きにはたまらない作品…

>>続きを読む
ハリウッド業界のカオスな裏側
時代や周りに流されて消えてく映画スターが何人もいるけど、時代を超えて愛されることも忘れないでほしい
でも、今、愛されたいよね〜🐘🚬

デイミアン・チャゼル監督作品、「セッション」に続けて鑑賞。
古代メソポタミア地方で栄え、堕落したため神によって滅ぼされたという伝説の都市「バビロン」をモチーフに、1920年代のハリウッドの繁栄と移り…

>>続きを読む

「ラ・ラ・ランド」や「セッション」よりも内容が難しく、3時間の大作ということもあり、理解できないところが多々ある。映画を題材にした映画は、その歴史や中身を知っている必要があり、理解が難しいような気が…

>>続きを読む

冒頭は汚い、下品のオンパレードすぎて
おお、、ってなった

あんまりグサッとは刺さらなかったけど
終盤の記者の人とブラピが話してるシーンで
「スターは概念」「ジャック・コランドは何百人も現れるし私も…

>>続きを読む

強烈!!狂気と映画愛に満ちた作品だったなー、恐るべしデイミアン・チャゼル。

群像劇でストーリーが取っ散らからず、オーディエンスを話に集中させておくってのがまず率直にすごいなと。メインキャラクターた…

>>続きを読む
想像以上のスケールだった、めちゃくちゃすぎw
映画発展の歴史を交えつつ、
元のスタイルと新たなスタイルの誕生の狭間で、苦悩し葛藤する感じがぐっときた

意外と酷評じゃないんだな。自分凄く楽しくみた。
監督が見事なカメラワークで地獄を見せる冒頭であがった。
吐瀉物ブワワワーンも、何だろうか、モンティパイソンとかチームアメリカワールドポリスみたいで、不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事