ブラックバード 家族が家族であるうちにに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブラックバード 家族が家族であるうちに』に投稿された感想・評価

家族持ちはよく生きながらえる事を美徳としてるけど自分らしく生きるという尊厳を称えて死を選ぶというのも一つの選択肢としてはアリだと思います、感動間違いなしの本作は絶対に観てほしい作品と言えます
Qchan
4.2
脚本がめっちゃ良かった
俳優さんも

私も「生きている」間に死にたい
うらやましい
sen
4.3

愛って、こういうことなんだろう。

自分の人生が終わる時、何を大事にしたいのか?
愛する人たちに、何を残していきたいのか?

それは、まだまだ先が長いと思ってる人とは、全く違う覚悟なんだろう。

全…

>>続きを読む
mana
4.2

このレビューはネタバレを含みます

主人公リリーが病の進行を受け入れ
安楽死を選択 その決断とそれに対して
家族がどう向き合うか
自分の人生を自分で決めるリリーの
強い意思と残される家族の複雑な感情

姉ジェニファーと妹アナの姉妹が

>>続きを読む
4.8

とても好きな感じの映画です。

テーマは安楽死という重めな内容でしたが、それを決断した女性をスーザンサランドンが、暗くなく、明るくもなく、フラットにしていらしたのが、とても自然でリアルで印象的でした…

>>続きを読む
4.4
2023年の初見38本目。 これは良かった。 一般的な映画の感想としては、暗くなり過ぎずキレイごとでもなく「家族が家族である」・・・それがこの映画だなあって感じがしました。
5.0

私も尊厳死がよい。
日本では難しいなぁ。
なんでだろう。
誰しもいつか死ぬのに
死ぬ時のことを
希望したり
詳細に語ったり
避けるのはなぜ?

死を考えることは
どう生きるかを
きちんとみつめること…

>>続きを読む
4.8
一人ひとりのキャラが程よく立っている。
家族の時間をベースに、人のあたたかさと弱さを感じ、死生観を深める作品。沁みる。
Anna: I'm not ready. She's ready, but I'm not.
4.5

泣いた。むっちゃ良かった。
それぞれがいっぱい葛藤してるし、自分の周りで亡くなった人思い出して泣けるし、尊厳大事。
ケイト・ウィンスレットがストーリーテラーで話すすめてる。
ジュラシックおじさんが一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事