ブラックバード 家族が家族であるうちにに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ブラックバード 家族が家族であるうちに』に投稿された感想・評価

日本では難しい安楽死がテーマ。

最後に家族で集まり楽しく普通に過ごすが、受け入れられない家族の葛藤も描かれています。

受け入れ 見送る側も覚悟が必要で、
尊厳死に否定的ではない自分だか、 実際そ…

>>続きを読む
いつも思うのだが、このような病で本人が苦しみ尊厳死を望んでいるのに、家族がそれでも生きていて欲しいと思う気持ちが本当にわからない。そんな自分は冷たい人間なんだろうかと悩む。
kty
3.2

夫婦役のスーザン・サランドンとサム・ニール、娘役にケイト・ウィンスレットとミア・ワシコウスカと豪華なキャスティング。また両親の邸宅の広いリビング、周辺の穏やかな海辺の風景は良かった😊

歩行困難な自…

>>続きを読む

身体が動かせるうちに人生の幕を閉じる”リリー”

YouTube で最近映画が観られるのでちょっとした移動の合間に観たりできるのは嬉しい。

この作品かなりシリアス。
死ぬるという選択をしたリリーに…

>>続きを読む

このタイトルって沁みる…

Blackbirdは、静かに旅立つ者の象徴みたいで、この映画の主人公リリーそのもの。
彼女は、自分の人生の終わりを自分で決めて、その日を迎えるために家族を集め、たっぷり話…

>>続きを読む
泉美
3.4

このレビューはネタバレを含みます

ALSのお母さん(スーザン・サランドン)が希望する“安楽死”を、娘のケイト・ウィンスレットたちが受け入れるか‥‥と言うお話し。


若き日のケイトが見たくなって、久しぶりに大好きな『タイタニック』の…

>>続きを読む
akemi
3.7

死を迎えようとする主人公が家族を呼び寄せるーーーというストーリーは、同じ年に制作された「ポルトガル、夏の終わり」と似ていますが、こちらの主人公は安楽死を決意した女性。
自分を生き抜き、自分が決めた時…

>>続きを読む
3.4
ずっともやもやするはなし。 
住み慣れた家で亡くなるのはかなり幸せなことかもしれないと思った。

映像と生活空間が良くてそこを重点的に観てしまった。
Mai
3.8
安楽死を選んだ母と
それを見届けるために集まった
家族や愛する人たち。

悲しくて切ないんだけど
なんだかすごく引き込まれる
映画だった。

私だったら耐えられないけど😢

スーザン・サランドン目当て

尊厳死という
非常に重たく難しいテーマを
家族の愛で包み込んだ作品。

登場人物それぞれが抱える問題も
生あってこそ。
1日1日を大切にしたいと
心から思えた。


ザ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事