一つの家族の日常映画。ほのぼの見れて何かいい。
ピンク映画脚本家を夢見る青年ユルの元に海人の母から電話がくる。それは母の癌が再発したということだった。母は治療を頑なに断りユルは心配して実家で一緒に住…
面白かった
これ、もし学生の時に見たらぜんぜん面白くない映画だと思った可能性アリです
低予算で面白いカメラワークも特にない、特別大きな事件はおきない、大きな盛り上がりもない、特に泣ける場面もない…
いかにも低予算でインデペンデントな小さい作品ですね。母子の関係と生と死、島の生活が描かれてました。息子が脚本家を夢見る青年なので監督の私小説的な作品なのかなあと想像しながら観てました。
その母子の…
出来の悪い邦画みたいなクォリティ
演出もプロットも特に見るべきものもなく構図やカメラワークなど撮影技術は特にレベルが低い
ババァが只管うざくてキンキン声が耳障りにもほどがあって早く死なないのかなこの…
韓国式の盛土のお墓、芝を貼っていくところが見られた。
結婚せず、ポルノの脚本を書いている息子を残していくのは心配な末期ガンの母。
子供たちのために海女を続けてきて、病気の今も海に潜り続ける。
…
お母さんに感情移入してしまったゎ(^_^;)
なんだろう。なんかいろいろ考えてしまったわ。
なんだかんだ子供のこと大切に思ってるんだなぁ。
お互いに不器用過ぎるけど…。
カーナビの横のルフィが可…