人生の折返しにどんなイベントが待っていて、いくらぐらいかかるのか、そんなことが話の中心になるのかと思いきや。話は老舗の和菓子屋店主だった祖父が亡くなったことから始まり、そこから葬式代だの、長女の結婚…
>>続きを読むオチがあんまり好みじゃなかった
心配しすぎは良くないという話ではあるしコメディだけども
老後の資金がないという不安のアンサーとしては弱いと思う 老後資金が必要だからバッグ買えないってテーマやタイ…
生前葬についての参考になるのと、草笛光子の品の良さが際立つだけの映画。
物語の結論として、老後の資金不足問題を労働の問題や、社会保障の拡充の必要性といった政治の責任として明確にするわけでもなく、持ち…
2025年24本目👀
サクッと見れるハートフルな映画です!
草笛さん、天海さんはいつまでも綺麗で美しい🙃
新川優愛が好きなのでそこはポイントでした!
ピスタチオやスリムクラブなどちょい出しで芸人使う…
人は死ぬまでお金がかかる
"老後にかかる費用は4000万……"。育児から手が離れた50代妻の篤子は、義父の葬儀費用をはじめとして、義母の浪費や娘の結婚などで飛ぶようにお金が消えていく現実を目の当た…
三谷さんが出てきたから監督もそうなのかと思ったけど違った笑
親の介護、自分の老後のこと、子供の独立など、全てがリアルで他人事じゃないなって思う人も多かったのでは。
今や老後5000万必要なんて言わ…
老後に2千万とか4千万必要だというテレビを見た篤子。
家計を見直そうとするも、義父の葬式台、娘の結婚式台と思わぬ出費の危機に直面。
そんな矢先に契約社員である自らの契約が切れ失業と同時に夫のかいしゃ…
なんというか、生活資金を可視化してくれて、どうもありがとう。と言うのが第一。
あと、親がいなくなることに係る費用がどんなもんか知ることが出来たのはありがたい。
三谷幸喜が役者として出演していたこと…
色々展開があって面白いとかじゃなくて、ただただほっこりするあったかい映画。
いろんなことで貯金がどんどんなくなって、姑のお世話もすることになって、お先真っ暗な状況をなんとか乗り越えるて感じやった。
…
天海祐希が!!!好き!!!!!
機内で途中まで観ていたことを思い出して鑑賞。
篤子さんと芳乃さんの関係が本当に良いなあ。
あんな神義母&神嫁はそうそういるもんじゃないと思うけど、理想だよね。
芳乃…
©2020『老後の資金がありません!』製作委員会