ジョゼと虎と魚たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ジョゼと虎と魚たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実写映画は視聴した事がないし原作も未読だがアニメショーンならではの美しい映像表現と主人公達の青春、恋愛模様がマッチしていて、とても心に残る良い作品だと思った。

そしてジョゼがとっても可愛いし、登場…

>>続きを読む
ジョゼ可愛い

原作ファンからは批判もあるとは思うが、恋愛映画としての完成度は非常に高い。キャラの役割分担がはっきりしているからこそとても見やすいので、万人に受ける映画に仕上がっている。そして外界を楽しむジョゼと背…

>>続きを読む
恒夫、外見も中身もイケメンすぎないか⁉︎

恒夫を励ますジョゼの読み聞かせシーンは泣けた

再会シーンで出会いの時と同じように坂道で出会うのは出来過ぎ〜!!!笑

夢を追いかけるって良いなぁ…。

空気感は素敵だけど、やっぱ設定が浮世離れしすぎというか、耳をすませばみたいな「ホントにこんなやついんのか?」ってのが先に来ちゃった。
魚みたいから海洋学者って、マヂか。
怪我したら他の人送ってくれっ…

>>続きを読む

まあわたしだったらジョゼが紙芝居やってる内容みたらぶん殴っちゃうかなと思いました。
みんなちょっと他者からの目線を考えないで自分のやりたいことやりすぎだなって感じがした
可愛いのでヨシ!って感じかな…

>>続きを読む

車椅子から降りて這う動きとか松葉杖ついて歩く動きが物足りなかったけど、全体的によかった。

実写映画ではツネオがジョゼを支え続ける自信を無くして2人は別れる。原作ではこの先どうなるか分からないが、ジ…

>>続きを読む

原作は有名だが、未読なのでこれを機に読みたいと思った。
趣味のダイビングを日常的にして、ウミガメもいたので舞台は沖縄だと思ったら大阪で、大阪でも熱帯魚が見れてびっくりした。

障害者に対する理不尽さ…

>>続きを読む

車椅子の少女と海というキーワードを人魚姫というストーリーでまとめるセンスが良かった。
原作小説未読、実写映画未視聴でジョゼと虎と魚たちを完全に初見で見たので、人魚姫のストーリーと自分を重ねたオリジナ…

>>続きを読む

きっかけが管理人が怪我することなのがちょっとチープというか、そこは歩けない気持ちが共有されないまま分かり合わなきゃいけないんじゃない?と思ったけど、まあ結局色んな対比軸で夢を応援して自立するってパタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事