名前だけで見る側のセンスを問われる作品やと思い、後回しにしてたけどそんな事無く普通にいい映画。
ジョゼのキャラが凄く魅力的。足が不自由な中、悲観的過ぎず、強く、色んな事に興味もってる姿が凄く良かっ…
99108 最後まで観て、胸苦しすぎて死ぬかと思った。以下、特に心に残った点を挙げていく。
①まず、小津を感じるところが多くて好きだった。部屋を撮る時のローアングルや、極力カメラを動かすより被写体…
WOWOWで何度か観たが,いつも最後がわからなくなる。Abemaの繰り返し無料配信になったので,観てみた。
田辺聖子の原作は1983年であるが,普通に車椅子が制御できなくなって,恒夫君が止める。乳母…
アニメ版は観たことあったけど実写の方が好き。恒夫は好き嫌い分かれそうだけど、長年閉ざされてたジョゼの世界を開いたからジョゼからしたら恩人だと思う。車椅子買った方がジョゼは楽に移動できるけど、恒夫に抱…
>>続きを読む面白かった。
ストーリーはシンプルでかつ、いやらしさも正直多少感じたけど、(特に、ばあちゃんの死でふたりの恋が動き出すところとか)絵が美しかったし、ひとつひとつの描写にちゃんと感動した。
「逃げた」…
中学生の頃に、「この映画が見たい」と言い出せずに、レンタルできなかったから原作を読んだ思い出がある。
…それから丁度10年。
小説の中身はあまり覚えてないけれど、なんかちょっと違った気がする。また…
当時話題になった記憶が…。もう22年も前の話か。小説は割とよかったと思ってけど、映画になると平たくなったイメージ。要らないエロシーンがチラホラ。恒夫がつかみどころがなく、ジョゼの無邪気さや弱さを受け…
>>続きを読む© 2003「ジョゼと虎と魚たち」フィルムパートナーズ