んー思ったより子ども向けだったかも
プペル、ないしょだよって言われたのに信用できない子どもにペラペラ話しすぎで草
台詞回しがちょっと冗長
若干冷める場面も多かったけどコンセプトは分かりやすいし映像は…
誰かや何かを強く信じる力は、周りの人や世界を変える可能性を秘めてるんだなあと考えさせられる作品。
みんなそれぞれ信念や本心がバラバラで、またそれがリアル。
アニメとはいえ世の中に重なる部分が多く、ド…
# 『えんとつ町のプペル』映画レビュー
2025年7月27日、AIの返信待ちの合間に、西野亮廣さんの『ゴミ人間』を読んでいた流れで、ふと『えんとつ町のプペル』の映画を見てみました。以前から気になっ…
当時、悪い噂のせいで敬遠してたことを後悔した。
ハートフルストーリーと感動が好きな私には大刺さり。良かった。
芦田愛菜も窪田正孝も演技がよかった。プペルに至っては声優が窪田正孝で驚きが隠せなかった…
信じる心が世界を変える物語
意外とよかった。
まず何より芦田愛菜、声優うますぎ。
絵本原作ということもあってか、絵がなかなか独特。
絵本の方も無料で公開しているようなので気になる方は是非。
…
公開された時、何故かなんか悪いイメージがあったけど普通に面白かった
プペル頑張り屋さんで良い子
星を見たいから空に一番近い煙突掃除の仕事をしてるなんてロマンティックすぎる
ゴミにぱぱの記憶があっ…
西野すごい。ファンタジー。
ストーリーもよく出来ている。なぜ街が煙で空が無くなってしまったのか?のくだりも、中央銀行が自分に都合が悪くなったので真実を隠蔽するためにしたことという、なかなかただのファ…
以前から賛否があった映画だという認識だったのですが、「時間が空いたから」という理由で視聴しました
だけど期待以上に良かった!
子どもにも伝わる簡単な説明だけど練りに練られた設定、最後も親子愛に涙しそ…
©西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会