MINAMATAーミナマターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『MINAMATAーミナマター』に投稿された感想・評価

ジョニデ、ガチで魂のシャッター切ってたわ。
これは伝えることの意味を問う映画や。
声なき声を、写真で世界に焼き付けようとした人間の物語。
水俣で出会う人々。みんな被害者やけど、決して弱者として描かれ…

>>続きを読む
3.8
水俣映画の超入門
あの複雑で重く、深い問題を考えるきっかけに
3.7
水俣病について知る良い機会になった。

資料館にも行ってみたいと思う。

熊本県水俣町にてチッソという会社が流した工業廃水が混ざった海でとれた魚介類を食べた人らが手足のしびれ・言語障害等を引き起こしてしまう奇病「水俣病」が流行。
その問題を世界に広めた写真家ユージン・スミ…

>>続きを読む
予定調和みたいにアイリーンと懇ろになっていくのがちょっと生々しくてやだったなぁ
やっとる場合か?と…。
そこだけ気になった

ジョニーデップの強い意志を感じる秀作。
水俣病について、海外の視点からむきあうことで、日本で起きていることの悲惨さをより浮き彫りにしていた。
日本の描き方も、外国映画特有のものではなく、日本に長い間…

>>続きを読む
Moeka
3.8

公開時にみたのにマークしてなかった。水俣病の映画がつくられる意義は大きい。

ジョニデの役選びは面白い。ティムバ系やパイレーツとかキッズもみることができるような映画にもちゃんと出るけど、「ラスベガス…

>>続きを読む
4.1

水俣病は学校の社会科で習ったくらいで名前を聞いたことある高度成長期の公害という知識しかなかったが、この作品を見て自分が無知すぎて恥ずかしいと思いました。日本で起こっている公害なのに知らない。隠したい…

>>続きを読む
【記録】

大企業のやり方にムカついた記憶
水俣病の学校で習わなかった事を知れた

日本人には撮れない作品だと思う
みず
4.0
輝かしい高度経済成長の裏側にあるのは公害という闇。日本人が忘れているこの問題を再び取り扱ってくれたことはとてもうれしく思う。

坂本龍一の音楽が綺麗でとても美しかった。

2025.37

あなたにおすすめの記事