Ravens
これは個人的には仕切りが高かったですね。
まあ、はっきり言うと浅野さん演じる主人公を好きか嫌いかでこの映画の印象が変わると思います。私はなんか好きになれなかったかなという印象です。先日観た敵のよう…
写真館に産まれ写真に呪われ魅せられ生きる男。
浅野忠信さんは本当にこういう役が良く似合う。
瀧内公美さんの活躍すごいですね。
親戚の集まりでの表情のリアルさ。笑
日本人アーティストを海外監督が撮…
瀧内公美のプロモーション映像として秀逸
これ観たハリウッド関係者はご注目くださいという
奔放に生きる女と、写真に生きる男。狂気か天才か、芸術か職業か、1960年代から90年代初頭に掛けて活躍し…
北海道で育った深瀬昌久は父の写真館を継がず上京し、彷徨う日々の中で力強く美しい女性・洋子と出会い恋に落ちる。洋子は彼の写真の主題となり、二人は革新的で親密な作品を生み出していく。しかし家族愛に憧れる…
>>続きを読む恥ずかしながら、写真について一切無知な私は、「深瀬昌久」という写真家をこの作品を通じて初めて知ることとなった
本作は、深瀬昌久という写真家の激動の人生を、風変わりな、少し変わった伝記として青年期か…
テーマ 親のコンプレックス 嫉妬 芸術
全く共感できなかったのは
自分が目を逸らしてきた世界だからなのかも
この映画の登場人物を拒絶するほど自分の心の奥の奥の羨望に気付かされるかんじがして、モ…
©︎Vestapol, Ark Entertainment, Minded Factory, The Y House Films