YouTubeの映画紹介ですごく怖かったってレビュー聞いて鑑賞。
全体的にあまり波の立たない映画かと。
夫が侵した罪と贖罪ってかんじなのかな。
スピリチュアル的な心霊物なので自分的には怖いより悲し…
個人的な記録用
途中から戦死した人達が幽霊なのねってオチが読めてしまう、読めるというかそういう作り方してるんだと思うんだが、真相の部分がなんとも悲しくって、、、何とも言えない気持ちになってしまう。あ…
家に憑いてる話かと思ったら。移民の夫婦の問題だった。
憑いてるというより、戦火を逃れた時にあった事が、夫婦を追い詰めてる印象。
バスに乗りたいからって、よその子供を使って乗った挙げ句、途中、海で子供…
単純な呪われた家の話ではなく、移民がどうやってその土地に至ったかを可視化したような作品で、一見ホラーなんだけど、よくよく考えるとそれだけの修羅場(この意味は従来の意味の)を潜り抜け、全てを捨ててその…
>>続きを読む
綺麗に90分ちょいでまとめられている良作です。
引くところもないし何も足す必要もありませぬ。良く出来てる。
ただちょっとわかり難い所が多い感はあります。
あの沢山の同郷らしき人達は…イギリスにた…
内戦状態だった故郷から逃げてくるなか、バスに乗るために他人の子供をさらって自分の子供だと偽った夫婦。
だがさらった子供は逃亡中海で溺れて死んでしまい、夫婦はその罪悪感に苛まされる。
そんな男の心の隙…
化け物系かと思ったら違った!
ボルが国に馴染もうと服装変えたり
フォークを使って食事をするシーンが
印象的だった。
母国から逃げるために、知らない誰かを押しのけ、他人の子供を自分の子だと偽り無…