皮膚を売った男の作品情報・感想・評価・動画配信

皮膚を売った男2020年製作の映画)

L'Homme Qui Avait Vendu Sa Peau/The Man Who Sold His Skin

上映日:2021年11月12日

製作国・地域:

上映時間:104分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『皮膚を売った男』に投稿された感想・評価

皮膚を剥ぎ取ってマッド皮膚科医にでも売るのかと思っていたら、さにあらず。
Schengen Visa の印章を背中に彫った人が主人公の話です(ジャケット写真で確認できます)。芸術として主人公ごと美術…

>>続きを読む

アートっぽい雰囲気が強めの作品かサイコスリラー的な作品かと思っていたら、、、。
そのどっちもの影を潜めつつ、世界情勢の中で大変な目に遭っているシリア人の複雑な背景をベースにした人間ドラマ。

恋人と…

>>続きを読む
人権ってなんだっけ?って映画

面白くはあったけどそんなに好きではなかった
ず
3.6
重い難しい話が含まれているけれど、ハッピーエンドなので良かった。

なかなか難しい問題を扱っている。
ハッピーエンドだったので安心した。
移民、そして難民を経験したことがないから、あまり軽々しく感想が言えないし持てない。
困難を生きる最中の人々を搾取して芸術というの…

>>続きを読む

チュニジアの女性監督カウテール・ベン・ハニアが、「もしも生身の人間が芸術作品となり、売買の対象になったら」という設定のもと、移民・難民問題をめぐる偽善や現代アートに関する知的欺瞞を風刺し、理不尽な世…

>>続きを読む
mon312
-
私たちには計り知れない事情のもとに生きた芸術作品となる主人公。
青いガウンを纏い美術品の中を歩む姿が美しい。
オークションのシーンでは平然と値段をつけていくお金持ちにゾッとしました。
3.3
ポスターとタイトルに惹かれて鑑賞。
現代アートへの風刺と 移民難民問題..って感じで、後半大分駆け足気味だったような気がしました。

題材はとても面白かったんですが、どこまで事実なのか分からないけど、中身が意外と小さくまとまってるなという印象をうけた
元ネタの美術作品はとても面白い思うのだけど、その題材には迫れてないんじゃなあかな…

>>続きを読む

シリア🇸🇾のサムのお話。
こ、これは、、、なんかすごい。

ちょっと電車でぱーっとやっただけで、
捕まってもーて、
最愛の恋人と離れ離れになってしまうサム。


恋人は家族に言われるがまま?
自分の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事