早朝に今作を観終える。
なんとも言えない感情になりながら、朝の支度をした。
本来、佐々木が持っている繊細さや誠実さ。
そして付き纏う孤独、貧困、家庭環境。
佐々木自身がそれらをかき消すように明るく…
佐々木はお調子者、ひょうきん者でありながら、自分の内面には誰にも踏み込ませず、1秒先何をするか分からない不安定さ。少し恐ろしい存在に思えた。ひりひり。
悠二も祖母との生活のようで。
自分の学生時代…
ありきたりな展開と思ったけど、主人公の諦観した雰囲気とか、最後の疾走感が独特で印象的だった、伏線も綺麗に回収してくれたと思う、やりたいことやらなきゃ、
なにが刺さったのか言語化できないけど、くらった…
めちゃくちゃ面白かった。
友達グループの中で太陽の様な中心人物である佐々木。
破天荒で一見何も考えてなさそうなお調子者だが、、絵を描く事が好きという意外な趣味があり、どうやら読書好きでもあるらしい…
思った以上に湿度高すぎてびっくりした
好きじゃない
思い当たる奴はいた、わかる
最後便サン履いてるのはよかった
佐々木はニューバランスより便サンの方が似合ってたからね
オチは普通に引きました
…
テーマ「変われない奴、地元に絶対いる」
友達グループの中にも正妻的な奴、いるよね。佐々木は美術部にいい友達いれば良かった。
あと木村と佐々木の同じグループにいるだけ感好き。
p.s.U-NEXT…
すっげえ良かった
演出も音楽もすっごいいいと思う
自分の年齢で見たから良かったってのもあるだろう。過ぎゆく日々に対する焦燥とかがないと刺さらないと思う。逆に世界に置いて行かれたような気分に一度でも…
(C)映画「佐々木、イン、マイマイン」