最後にして最初の人類の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『最後にして最初の人類』に投稿された感想・評価

MrNO
3.3

入院中に特撮・SFで現実逃避
第14弾
時間SF編

封切り時に見たかったけど見逃していた。
でも映画館で見たら間違えなく寝てた。

1930年出版の同タイトルのSF小説家の映画化。

とは言っても…

>>続きを読む
ky31
-
20億年後の未来からの警鐘
ティルダ・スウィントンの1人語り

SF チックなオブジェクトだと思ったら実際にユーゴスラビアにある第二次大戦の慰霊碑群で、知らないことってまだまだあるんだと実感
3.0

映画作品に圧倒的な雰囲気を醸し出す、2018年に急逝した稀有な作曲家ヨハンヨハンソンによる監督作品。

彼の不穏な重低音サウンドに衝撃を受け『ボーダーライン』『マンディ』とお気に入りでサントラまで購…

>>続きを読む
so1
3.7

想像力が試される聴く(字幕を読む)SF。
直接未来人類からのメッセージを受け取る貴重な体験ができる。
人類2000000000年の歴史をぼんやり「受信」できそうな雰囲気はあるがとどのつまりよくわから…

>>続きを読む
misq
-

メッセージの重低音の劇伴がすごく好き(というか畏れ多すぎて怖え〜すげ〜という感じなのですが)なので観てみました。

何が言いたいのかはよくわからなかったけど、やっぱり音楽はすごいです。
サスペンスと…

>>続きを読む
2.5

 少し観ては「これは今日は無理そうだ」と止め、後日再挑戦してはまた止め〜…を何度繰り返したでしょうか🤔それでも観ること自体をやめなかったのは【20億年先の未来を生きる人類が語りかけてくる壮大な叙事詩…

>>続きを読む

ヨハンはぼくにとって、ごく新しい友達でした。しかし長時間、お互いの仕事の話をし、あるいはぼくのスタジオで半日、ともに録音したり、知り合ってからはとても深い時間を過ごすことができたと思います。
何も約…

>>続きを読む

『メッセージ』などの音楽を手掛けたヨハン・ヨハンソンによる遺作。ずっと見たくて、アマプラで見放題になっていたので喜んで見ました。
ヨハンソンの音楽と旧ユーゴスラビアの戦争記念碑<スポメニック>の映像…

>>続きを読む
アヤ
1.3

sf映画ってより忠告?
イヤホン必須映画

めっちゃ芸術系。
かと思いきや超sf系。
音楽が壮大だったりして低音効いて心地がいい。

sf設定が面白かった。機械的よりも生物的な設定で、人との繋がりが…

>>続きを読む
LUMIN
3.8
20億年という果てしない時間を感じさせる音楽と映像に引き込まれた。原作を読んでみたい

あなたにおすすめの記事