アマプラ シネフィルwowow
吹替で視聴
サルトルの実存主義を少し学んだけどいまいちわからない
この作品のアンガージュマンはなんなんだろうか
SFとしてはよくみるコンセプト
この時代の他の作品にも…
わずか29分で紡がれるモノクロ写真のみで描かれたSF映画。
かつての少年は実験によってコードの繋がれたアイマスクをつけ、過去の世界へと旅立つこととなります。
モノクロの写真にナレーションを載せ、淡々…
映画かと思ってたので最初「おや…?」と思ったが、こんな風にも映画がつくれるのか。主人公ではないが、まさに創造力の掻き立てられる映像作品である。
ヒソヒソと話す権力者たちの異様な感じ。なぜか見覚えるの…
ここの画像いいな。ポスターなのかな?
SF映像詩。字幕で観た時はさほど感じなかったけど、吹き替えで観たら、なんか詩のような感じがした。
後半が想定外の展開。オチは想像がつくけど。押井守監督が心酔した…