フィリピーニャの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フィリピーニャ』に投稿された感想・評価

yuko
3.2
2021.6.25
SSFF & ASIA 2021 オンライン
国際短編映画祭 SSFF & ASIA
アジア インターナショナルプログラム
Asia International Program
映像で魅せる。最高にシュール。完璧なディストピア。短編だからこその贅沢で単調な時間の使い方が心地いい。
ゴルフ場というだだっ広く整理されて誰もいないところでは考え事が深く重くなるのかな〜、と思った。
3.0
早口言葉。

ケーキの盗み食い。
フィリピンのケーキって美味しそうだよね。

静かな短編だった。
Naoya
3.4
社会風刺。
フィリピンという国で少なからずこんな仕事と世界があったのだと知れた。
なんとも言えない虚しさと何処となく薄れていく感情。
日々どう生きるかを問われてる感じがした。
『フィリピニャーナ』って言うのが本当の題名なのだけど…

イザベルはゴルフ場の仕事が好きでは無さそう。
肺が腐るほど煙草が安く買える村、出身とかいらない情報がきけた。

SSFF & ASIA 2021 グランプリ受賞作品。

ゴルフ場の雑用係・イザベルが貧富の差を痛感しながら、いつか旅立つことを夢見る話。

終盤のカラオケと歌詞がすべてを表す。なかなか頭から離れな…

>>続きを読む
SHU
3.0

SSFF & ASIA 2021 グランプリ受賞作品。
"全てを備えているゴルフコースは、社会構造を反映している。"

設定や一つひとつの画が普段あんまり見ることのないものなので、とても新鮮に映りま…

>>続きを読む
レク
3.7

SSFF&ASIA2021グランプリ受賞作、フィリピンの24分短編映画。

全てを備えているゴルフコースは社会構造を反映している。
ゴルフ場で働くTee Girlを介して見るフィリピンの貧富の格差、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事