空白のネタバレレビュー・内容・結末

『空白』に投稿されたネタバレ・内容・結末


自分が娘とちゃんと向き合っていればっていう後悔や反省からは目を逸らして周りへの憎しみだけが先行してしまっていたあたりがこの父親を物語っている

最後は自分を見つめ直して変われたから良かったけれど、…

>>続きを読む

お父さんがあまりにも乱暴で身勝手で、見ていて全く共感できず苦しかった。
ドライバーさんの葬式のところ、お母さんの言葉と態度があるべき母(理想の親)で、その対照的な描き方に打たれた。
そんなに急に色々…

>>続きを読む

とある少女の死から繋がる、
行き場を無くした様々な感情の向かう場所。
関わる人々のそれぞれの価値観考え方があって、誰も悪いとは言いきれない。
なんとも言えない空気感のある映画。

いるよね、こういう…

>>続きを読む

事故のところから少し呼吸が荒くなって逃げ出したくなった。ずっと悪い事ばかり起こる映画。見てられない、見ていたくないと思っても、どうして鬱映画というものに人は惹きつけられるのか。

この監督は人間の描…

>>続きを読む

どの立場でも感情移入ができるので面白いというか、感慨深い作品だった。
途中、視聴率のためにいかにもマスメディアやネットを使って収益を稼ぐ人たちがやりそうだなという情報操作の汚い手口がしっかり描写され…

>>続きを読む

救いのない話かと思って視聴し始めたが期待の何倍もおもしろい映画だった。いい意味で温度のない映画。あくまでも、善、悪、正しさ、全てにおいて事実をベースとして中立に在る映画だった。
最初は切り詰める緊迫…

>>続きを読む

古田新太がハマり役すぎた。
普段からこんな感じの気性の荒いおじさんなのかと思ってしまうほど…。
常にイライラしてるような親と住んでたら萎縮しちゃって言いたいことも言えないよねえ。

松坂桃李も芯もな…

>>続きを読む

古田新太が前妻に「羨ましいんだ、娘がいることが」と感情を吐露したシーンで涙しました。娘がいなくなってから娘のことをちゃんと考えるようになって、娘の不在を受け入れていく過程が描かれているが、メディアに…

>>続きを読む

プライドが高く誰に対しても横柄で外罰的で、妻には見限られ、娘にも頼られることもなかった、父親と呼べるのかすら怪しい父親。全然違うけど「葛城事件」を思い出した。
娘が死んだ緑に謝罪されることが無ければ…

>>続きを読む

亡くなった娘を、遺された絵や漫画、遺品から少しずつ知っていこうとする父親の姿に、深い愛情と後悔がにじんでいた。
スマホを投げてしまったり、話を聞かなかったり。その不器用さが、死という不可逆の現実によ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事