ホテルローヤルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホテルローヤル』に投稿された感想・評価

3.5
小説読んだな〜って懐かしくて
ラブホテルはいろんなドラマがあるね
文字で読んでた方が楽しかったけど、映画は映画でいい
かつては栄えていたものが荒廃していく哀愁(夫婦も)は感じられて良かった。
主人公めちゃくちゃ勇気振りぼって誘ったのにあの終わり方は切ない。高校から好きだったのに。。
2.9

滅びゆく哀惜。「沁みるねぇ〜」ってやつ。

勝手に『オズランド』的なものを想像してたらえらいマイナー調な話。でも真っ向からそれを描けてるというよりはうっすらそういうもの描いたろうという欲目が見えてい…

>>続きを読む

予想通りの地雷。
場末のラブホでわけありばかりの人間模様の消極的な盗み聴き。
淡々とした見せ方は、人生に挫折した雅代(波瑠)の空虚感と疎外感を投影したものだと理解できなくないが、そのつまらない日々か…

>>続きを読む
3.5
波瑠と松ケンで上品に仕上がっている、ミカンはわざと感ありあり
たく
-
好き勝手に本能のまま
行動選択した者勝ち
いつだって苦しみ悩むのは
奥歯を噛み締めているひと。

好きなテイストのお話。
全体的にほのぼのとした中、先生と生徒の心中のエピソードは、なかなかに衝撃的で考えさせられる。
人それぞれに表からはうかがえしれない人生、思いがあるのね、という話。
ただ、劇伴…

>>続きを読む
セン
4.0
倒叙を使うのが良かった。エンディングが気に入った。伊藤沙梨さんが演じた役が印象に残った。
原作を読みたくなる一作。
ちょっと切なかったりちょっといい話だったり。
波瑠好きだから見た。

原作は桜木紫乃の直木賞受賞作。前の候補作のほうが面白くて出来もイイことがままある直木賞だけど、ホテルローヤルはなかなか良かった。
しかし、桜木紫乃ワールドを映像化するのは難しいなと思った。『起終点駅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事