パパに信じてもらえないとき悲しかった
ネイサンって弟がいた記憶もベンから消されてたのか
薬盗もうとして骨折した件は全然関係なかったんかい
冒頭の女の子の話もなんだったんだ
ベンを助けてくれたわんこ…
35年前のくだりいらないとも思ったが、退屈しないから別にあってもよかったか。
終盤にならないと盛り上がらない映画よりはマシとしとこう。
記憶操作は、ベン本人もされていたということで、ネイサンのこと…
前置き長すぎるよね。なかなか魔女なのかモンスターなのかの姿が出ません。(映画タイトルで魔女とはわかりますが)
そして、記憶無くさせるはうまいひねりですが、そんな周り全員一人一人無くさせていったの?…
謎のクリーチャーが現れて、人の記憶を操作して子どもを攫う。
あれ魔女やったんやな。考察読んで知りました。
てかタイトルにウィッチってあるやんなw
4人家族っぽいのになんで弟来てないんやろ?って思って…
まあまあ面白かった
35年前のシーンいる?
この魔女は小さい子供しか食べないみたいなので、ベビーシッターにきた高校生くらいの娘はただ運が悪かっただけ?
隣の奥さん、ワイルドな破天荒な母ちゃんだったの…
面白いとことか盛り上がるとこもあまりなく、すごく眠かった…( ˘ω˘ )💤
前半が退屈すぎて後半もあまり集中できず🥺
というか最初の回想のところでもう展開分かっちゃうよね…😴
憑依される前のお母…
そこまでハマらなかった。魔女というよりは能力持ちのクリーチャーだったし、音楽とかのせいかややファンタジー系のホラーで怖さもそこそこという感じ。
アジア人の女の子って結局何者!?と不穏な終わり方。魔女…
父親にも信用されず一人でどこまで頑張れるか見ものでしたね。
結局父親も息子を信じてくれたのは良かったね。
もっとマルに協力をお願いすれば良かったのに。
共に支え合ってこそラストのキスももっと深…
(C) Cailleach Productions, LLC