モーリス・ピアラという監督の作品で、『開いた口』と一緒に観てきました。
フランスのランスという田舎町に生まれ育った少年少女たちの、出口の見えない青春群像劇。
全体のストーリーはそんなに濃くなくて、細…
新文芸坐もりぴい特集の2本目!(※というかこっちが1本目だった)
シネマテークでの上映は平日で行けなかったけど、休日に解説なし再上映してくれた。ありがてえ。今後もこの上映スタイルだと嬉しいな。
な…
夜、サッカー観戦を終えた男3人が店を出てそのうち2人が話し込み1人が車に乗りエンジン音とヘッドライトと共に走り去る様をカメラが追っかけていきそのヘッドライトが青姦しているカップルを照らす、聴覚から視…
>>続きを読むパチパチする駄菓子と白馬に乗って浜辺を闊歩する肉食お姉さん大好き。いつの間にか馴染が全員居揃って思い思いに勝手にふらついてくっついたり離れたり。試験勉強なんてやるわけなく、レジ打ちか雇用保険受給が待…
>>続きを読む恋愛群像劇。ベルナールもエリザベートも美男美女で画面はめちゃ良いけど、冗談抜きで90分間ほとんど口説いてるか、いちゃついてるか、セックスしてるしか描かれてない笑
中身のない空白の恋愛が続き、ドラマを…
ピアラなので大した起伏とかもないだろーなーと思って見てたら実際その通りで、かなり睡魔に襲われつつも最後まで見るとちゃんと映画作品になるっていう感覚不思議だよな〜(ちょと語彙力なくてすいません)
ま…
ベルナールのチョビ髭が嫌で仕方なかった
田舎町にいたら、そこで結婚するか上京するかなんて考えは万国共通で、女の子は大抵結婚してしまう。
結局それは何世代も変わらないこと。
海辺のレストランで変な…