劇場版 アーヤと魔女のネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版 アーヤと魔女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジブリ初の3D映画。
映画館で1回見ているので2回目の鑑賞。

この作品の原作者が物語を書いている途中で亡くなっているのであの終わり方は正しい。非常に原作に忠実。

キャラクターの動きとか表情、言葉…

>>続きを読む

予想外に面白かった。優しくて温かくて懐かしさを感じる不思議な映画。中盤にかけて盛り上がりには欠けるけど、構成がまとまっていて所々笑えるシーンもあって気づいたら引き込まれていて時間があっという間だった…

>>続きを読む

子ども向けの単純なストーリーと思ってたのに全然違う!!

主人公アーヤもワガママで身勝手かと思ったら、それだけではない人を動かす魅力が結果、周りに良い影響与えてく姿がジーンときちゃった〜

ストーリ…

>>続きを読む

児童書、ハウルの動く城と作者が同じこと、未完のまま作者が亡くなったというような前提条件を知った状態の方が面白い。きっと世の中の人はスタジオジブリ作品は、もう少し大人向けと考えているのだと思う。それは…

>>続きを読む

子どもの家で楽しく過ごすアーヤ。
ある日突然引き取られた先は魔女の家だった!

ハウルと同じく、私の大好きなダイアナウィンジョーンズ原作作品!

ストーリー、でいうと大人には物足りないかも…
アーヤ…

>>続きを読む

なんかスッキリしない終わり方だったなぁという感想。
やっと面白くなってきたと思ったところで終了したのは本当にえ?ってなった。
お母さんがなんで追われてたのか、てか追ってたのも車からあの2人だろうしそ…

>>続きを読む

細かいキャラの設定が、得に説明はないけれどおとぎ話チックで面白かったです。バンドの歌も意外と素敵で、観終わった後にずっと廻っていました(笑)

アヤツールだからアーヤなのは解ったし、結局アヤツールだ…

>>続きを読む

スタッフロール始まったけどまだ終わらんやろ、と思って観ていたが本当に終わってしまったよ……

アーヤの人たらしで環境を自分好みに変えていくしたたかさ、嫌いじゃないし面白いと思うんだけど、何が見せたい…

>>続きを読む

設定と世界観は面白そうだったのになんかストーリーがいまいちよくわからんというか軸の話がなんなのかというか…?
それで終わり?って感じ?
3DCGの完成度というか自然さ?もトイストーリー1くらいじゃな…

>>続きを読む

ジブリパークに今後行くため見ました〜
ジブリっぽさは薄かったけど世界観が面白かったが、展開が早くてもう仲良くなったの!?とか思ってしまったり終わり方が?となってしまった
ジブリパークにはアーヤ関連の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事