夏への扉 ―キミのいる未来へ―に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』に投稿された感想・評価

Anna
4.0

夏の鮮やかな熱と光。過去と未来を行き来する扉で繋がるSFのワクワク感。過去に行き、未来を変えようとするタイムトラベル系は王道ながらやっぱりいいなあと安心して観られる作品でした。

諦めない強い心を持…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

邦画、初めて?かもです。

今まで、それなりに韓ドラ、韓国映画でタイムリープものを観てきたので、、これも、過去に行って未来を書き換えるタイムパラドックス手法、洋画ならバック・トゥ・ザ・フューチャーと…

>>続きを読む

将来を期待される科学者の高倉宗一郎は、亡き養父である松下の会社で研究に没頭していた。宗一郎は、自分を慕ってくれる松下の娘・璃子と愛猫ピートを、家族のように大事に思っていた。しかし、研究の完成を目前に…

>>続きを読む
3.8
設定に無茶はあるかもだけど、後半につれて物語が繋がっていくのが面白かったし感動した。予想してたより良かった。
Tomo
3.5

このレビューはネタバレを含みます

有名な原作「夏への扉」を邦画として製作した作品です✨

経営者と恋人に裏切られ、高倉宗一郎さん(山﨑賢人さん)のロボット工学の技術を企業に盗まれる😠
やけっぱちになる宗ちゃんの側に居てくれる璃子ちゃ…

>>続きを読む
3.8
確か映画館貸切だった。
しばらくInnocent Worldを聞き続けた

私としては、大好きなタイムリープ物だが、この原作を読んだ時は、なんかテンポ悪い感じでパッとしないなぁ、と感じていた。(結構年代物の海外ベストセラーだったらしいが)

なので映画化になってもあまり期待…

>>続きを読む

タイムリープする話でも、わかりやすかった。1995年と2025年、現実はこんなに進化していないので、もっと未来の設定でも良かったかな。

原作は読んでないけど、お話がサラサラ進むので、2時間でまとめ…

>>続きを読む

自民党消費税による、いわゆる失われた30年が無ければ、2025年は、こうなっていたかもしれない。悲しい事に、現代に未来から来た人間は居ない。
映画として、ぐるっと回って、全て辻褄が合って、とても面白…

>>続きを読む
夏にぴったりの映画でした。
璃子ちゃん可愛いし、一途な想いに泣けます。
主題歌も映画とマッチしていて素晴らしい。
思わぬ拾い物の映画でした。

あなたにおすすめの記事