夏への扉 ―キミのいる未来へ―のネタバレレビュー・内容・結末

『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作未履修。映画館で見れば良かったと後悔しました。個人的に気持ちが良い映画だった。主人公がヒロインを救う流れが良かったし、ラストは泣いた。山﨑賢人くんや清原果耶ちゃんも良いけど、藤木直人さんのロボ役…

>>続きを読む

信じていた会社の共同経営と恋人に裏切られ、30年の冷凍睡眠につかされたロボット技術者の宗一郎。
目覚めた世界には自分を名乗る何者かの痕跡があり…

海外の名作SF小説を日本版に置き換えた作品。
恥ず…

>>続きを読む

しっかりSF映画でした。
三木監督、特有の良い雰囲気も少し入っててよかった。
なんか少しバックトゥーザフューチャーと被る部分もありつつ、時空行ったり来たりする系が好きな人は楽しく見れる作品かも。

>>続きを読む
原作を知らずに観ました!見終わった後に爽やかで温かい気持ちになれる!
「諦めなければ失敗じゃない!」って言葉が素敵。
原作を読んでみたくなりました!

小説が気になっていたものの結局読むことが無かったので映画を鑑賞。
私が気になっている事はただ一つ、タイムパラドックスについて。
2025年には宗一郎が2人存在してしまうのでは?夏菜(役名忘れた)に眠…

>>続きを読む

予告で観ていて
ずーーーーーーっと楽しみにしていた作品。


感情表現豊かな山﨑賢人くん
個人的に最近気になっている清原伽耶


山﨑賢人くんは
「キングダム」と「オタ恋」以来3度目。

比較的まと…

>>続きを読む

あらすじを読んでから鑑賞。
最初の入りが史実を追ったり、それに合わせて宗ちゃんの27歳までの過程をぱーっとこちらに教えてくれるんだが、リアルな当時の映像と映画のために作った写真とか映像のレトロ感が一…

>>続きを読む

原作を読んでから映画を観ての感想。

原作と映画で主人公に起きる事・
起こす事は大きく変わっていなかったのが先ず良かったと思いました

更に映画では未来のPETEを早めに登場させる事により話の流れを…

>>続きを読む

過去からコールドスリープして未来へ行き、また過去へ戻る割と複雑な展開で楽しめました。
ただ、今風の刺激のあるエンタメを求めると、物足りなかったと思います。

黒幕が主人公宗一郎自身だと序盤で予想でき…

>>続きを読む

東宝さんの試写室にて鑑賞させて頂きました。

この作品はとても心が温まる映画でした。山崎賢人さんの演技力に引き込まれるあっという間の2時間。見る前の印象では少しシリアスで悲しい作品かと思っていました…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事