かなり個性的な作品でセリフもないししっかり考えながら見ないと意味がわからないかもしれない!モノクロだったのはめちゃくちゃ良かった。時代感も少し分かりづらくなってるし、モノクロのおかげで情報が整理され…
>>続きを読む長野ロキシーで井上監督、主演の永瀬さんの舞台挨拶つきで鑑賞。みなさん仰ってるように、1回観ただけでは理解できなかった、その後のトークショーで答え合わせができました。
セリフのないなか表情や行動でみせ…
喪失からの再生。ラストどっちが生者でどっちが死者か?それとも?モノクロームの映像に字幕で表現されるセリフ。力強いエンディング曲(個人的には苦手)。かなりアート寄りな作品かも。雪のシーンは実際にあのタ…
>>続きを読むアップリンク吉祥寺のメールで舞台挨拶とサイン会付きの上映がある事を知りはるばる行ってきました。
舞台挨拶行くと正直来場者のマニアックさを感じます。
本作は東日本大地震の後に作られたインデペンデント作…
2013年に撮られたもので、11年の時を経て全国公開に至ったそう。内容はまあ挑戦的で、正直理解は全くできなかった。セリフはなく、数少ない文字のみで理解するのは無理があった。モノクロの映像美と足音等の…
>>続きを読む観たかった映画、楽しみに観に行ったのに最悪な映画鑑賞環境だった
ほんとに悲しい、つらい
多分ほぼ満席なので隣には人が居て、満席は素晴らしい事だけど、隣の人間が「音にならない咳」みたいなのを数分に…