いきもののきろくの作品情報・感想・評価

いきもののきろく2014年製作の映画)

上映日:2025年03月07日

製作国:

上映時間:47分

3.6

『いきもののきろく』に投稿された感想・評価

大事な人を失った悲しみの気持ちを、こんなに見た人に委ねる映画はないんじゃないかなと思いました。
人の気持ち、行動、言葉、全部に理由があるけど、その理由を自分で探しに行きたくなる。
良い映画を見たなと…

>>続きを読む

「蔵のある街(https://kuranoarumachi.com/)」に出演したミズモトカナコが主人公の一人、永瀬正敏が原案、頭脳警察のPANTAが主題歌を作曲、福島の原発事故が題材、という観る理…

>>続きを読む

かなり個性的な作品でセリフもないししっかり考えながら見ないと意味がわからないかもしれない!モノクロだったのはめちゃくちゃ良かった。時代感も少し分かりづらくなってるし、モノクロのおかげで情報が整理され…

>>続きを読む
湖土
-
このレビューはネタバレを含みます

瓦礫
写真

生きていたものの記録

陽射し

生きていくものたち


上映後舞台挨拶
井上淳一監督
ミズモトカナコさん
永瀬正敏さん

主題歌 PANTAさん
作詞 寺山修司さん
「時代はサー…

>>続きを読む
hiromi
4.0
このレビューはネタバレを含みます



白黒、いい。台詞がない無声映画なのもいい。
最後、カラーになってたり、セリフがあったり。
少しずつ感覚を取り戻していくようだった。
最後は、雑踏の中に消えていってた。
もどれたんだね。
3.7

舞台挨拶付上映、本日が北陸3県で最終日

短編映画で11年前に製作(!)

何の前情報もなく見に行きました
撮影時ミズモトさん大学生だったとはびっくり

全体的に詩的で暗示的というか
考えてないと置…

>>続きを読む
Tomo
4.2

舞台挨拶付き初めて行きました。
予告を見ただけでは分からなかったけど、作品を観て、かつトークショーのお話を聞き、さらに質疑応答を聞いて、より作品のことを深く考えることができました。
映画大好きだけど…

>>続きを読む
Rio
3.8

「瓦礫、瓦礫って言うけど、
  みんな、生活の一部だったんだ」

東日本大震災から2年後
運河に流れてくる様々なゴミをすくい上げ廃工場に持ち帰り何かを作る男(永瀬正敏)と出会った女(ミズモトカナコ)…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物語とは関係ないと思うけど、RICOHだなー、DUNLOPだなーとか思いながらみてた。
このレビューはネタバレを含みます

井上淳一監督、永瀬正敏さん、ミズモトカナコさんの舞台挨拶あり


モノクロ、研ぎ澄まされた音だけの映画
再生の物語

詳しいことは全てパンフレットにある

井上監督のトークが実に面白い
荒井晴彦監督…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事