いきもののきろくのネタバレレビュー・内容・結末

『いきもののきろく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

瓦礫
写真

生きていたものの記録

陽射し

生きていくものたち


上映後舞台挨拶
井上淳一監督
ミズモトカナコさん
永瀬正敏さん

主題歌 PANTAさん
作詞 寺山修司さん
「時代はサー…

>>続きを読む



白黒、いい。台詞がない無声映画なのもいい。
最後、カラーになってたり、セリフがあったり。
少しずつ感覚を取り戻していくようだった。
最後は、雑踏の中に消えていってた。
もどれたんだね。
物語とは関係ないと思うけど、RICOHだなー、DUNLOPだなーとか思いながらみてた。

井上淳一監督、永瀬正敏さん、ミズモトカナコさんの舞台挨拶あり


モノクロ、研ぎ澄まされた音だけの映画
再生の物語

詳しいことは全てパンフレットにある

井上監督のトークが実に面白い
荒井晴彦監督…

>>続きを読む

抽象的でありながら、確実にあの日のことを想起させる演出はさすがだと思います。

どことなく『箱男』を想起させる感じがあって、そこが少し私には合わなかったんですが永瀬正敏さんの佇まいや演技に覚悟を感じ…

>>続きを読む

生 永瀬正敏‼️

数年前に観た同じく永瀬さん主演、林海象監督の「BOLT」を思い出した。
あちらは動的で感情を全面に出していたのに対して、こちらは非常に静的。

同じ題材でも、個別具体的な描き方と…

>>続きを読む

井上監督、永瀬さんお二人の舞台挨拶付きの回を鑑賞。

最初は生き残った男女の話かと思ってましたが、ラストで筏に乗った二人と河岸の人々のシーンを観るとあの主人公たちのほうが亡くなっているのかなと。

>>続きを読む

3回鑑賞。
モノクロ、ほぼセリフ無しの作品だが、これはセリフ無しで正解だったなと見るたびに思う。こういった作品が個人的に好きだからかもしれない。
題材が題材なので見る人によって受け取り方が違うと思う…

>>続きを読む

他の人類が死に絶えた世界の話なのかと思ったが、それは逆で、彼らだけが死んでいるのだろうか?
そもそも生と死とはなんだろうか。
多義的な解釈ができる作品だった。

台詞なく文字のみ、モノクロの画面、音…

>>続きを読む

永瀬正敏さんご出演してると
観たくなっちゃうのよね

しかも原案永瀬正敏さん

11年前に撮られた幻の作品

モノクロ映像に
台詞がなく
ダイアログのみ

永瀬正敏さんと
ミズモトカナコさんの
表現…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事