イギリスの移民問題、こんな観点もあったのね。
かけがえのない身近な人ほど、いつでも修正できる気がして甘えている。。
今、謝れることは素直に謝って、感謝や愛はその都度、ちゃんと伝えよう。。
食べて…
親友イザベラと、夢だったベーカリーを始めるはずだった矢先に亡くなったサラ。
イザベラとサラの母と娘に、サラの昔の恋人も加わり、ベーカリー開店の夢を実現する物語。
ストーリーも演出も凡庸だけど、出て…
「サラ」という女性に関係する人々が集まり、
ベーカリー(洋菓子店)を始める話。
「サラ」と一緒にベーカリーを始める
予定だった女性と、「サラ」の母と娘、
「サラ」と昔関係していた男性の4人。
そ…
イギリス映画って感じ
大切な人が亡くなっても毎日は続いて、淡々と日が過ぎ生きなければならないっていう呆気なさをうまく描いてると思った。
イザベラが最初の親友が亡くなった直後から最後までずーっとイライ…
いろんな登場人物の視点を拾っていくために、それぞれの深い事情までは入り込めない感じ。
映画としては物足りないけど、そのサラッとした作りが、身内を亡くしたとて当たり前に日常は淡々と過ぎていく、という…
いい雰囲気の映画。ストーリーもしっかりしている映画。登場人物も、いい感じの人達ばかりの映画。でも、何だか物足りない、盛り上がりに欠ける映画。何故?お店作り、お菓子作り、恋愛事情、親子関係‥どれもが急…
>>続きを読むノッティングヒルと聞くと、
ノッティングヒルの恋人を思い出す。
🇬🇧行きたいな〜!
“Love Sarah” まさに原題そのまんま。
実際にあれば行ってみたいよね。
抹茶苦手だけど、
ミルクク…
© FEMME FILMS 2019