台北カフェ・ストーリーの作品情報・感想・評価

『台北カフェ・ストーリー』に投稿された感想・評価

Rin
-

製作総指揮に候孝賢(ホウ・シャオシェン)、監督・脚本に蕭雅全(シャオ・ヤーチュエン)。日本で今年公開された『オールド・フォックス 11歳の選択』と同じ座組み。主演に『藍色夏恋』の桂綸鎂(グイ・ルンメ…

>>続きを読む
ゆ
3.0
寝て起きたらキーマンの石鹸が飾られてた
親から見た子供と実際子供の本質の相違はハウルの動く城みたいだなあと思った

荻上直子×わらしべ長者みたいな話。集客の一環としてオルタナティブなことをやってみる構図が、鑑賞した店(not映画館)とリンクしていて沁みた。

グイ・ルンメイが群青を好きって設定は『藍色夏恋』のオマ…

>>続きを読む
ミク
-
おまえのストーリーだろ!を思い出した笑
カット全然割らないからゆったりして見えるわとても
カウチサーフィンやりてえ
しお
4.0
なんて心地のいい映画なの。とても好き。
カウチサーフィンって仕組みを初めて知ったんだけど、これめちゃくちゃ楽しそうでいいなー。ホスト側もサーファー側もいつか体験してみたい。
4.0
ゆるい!(良い意味で)

映画自体がゆるいので、自分の経験と重ねる余白があってよかった。
そういうわけで、なぜか私は、自分にとってとても大切なプリンアラモードの店を思い出しました。

みんな大好き♡グイ・ルンメイ!
グイ・ルンメイさん目当てでのDVD購入、視聴です。今回のグイ・ルンメイさんはカフェのオーナーとして登場です♪
台北で美人姉妹がカフェをオープン、ここでは「物々交換」が…

>>続きを読む
3.7

男性の石鹸への交換条件がいまいちわからなかったが、自分にとって何が大切か? 自分と向き合う事の人間が生きる上で物語の大切さを感じさせてくれる作品。途中の映画に関係ないインタビューとナレーションがメタ…

>>続きを読む

台北でカフェを開くことになった姉妹。
ひょんなことからカフェの営業以外に
物々交換の場所となる。

物々交換のたび、交換するべき価値があるか判断していくこととなり、姉妹は交換するものの辿って…

>>続きを読む
3.6

グイ・ルンメイ、リン・チェンシー主演。

デザイン会社を辞めたドゥアルは妹チャンアルと共に念願だったカフェを始める。オープン初日に元同僚たちが色々なものを携え祝いに来る。
カフェには役には立たないよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事