ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイのネタバレレビュー・内容・結末

『ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思ったより切ないラストと家族愛、子供達の友情が涙腺にくる佳作

スマホの顔認証で怪異が分かる、は観たことあったけど距離測定機は斬新だった

雰囲気良さそうで凄くワクワクしてたのですが、ダメでした。
途中までの脚本展開演出は良かったのですが、終盤はアメリカ映画の家族愛と母親の自己犠牲。母親の自己犠牲が成り立って子供は助かりますチャンチャン…

>>続きを読む

父親の駐車場の外で、紙くずが張り付いて形を現すラリーが劇中で一番好きな演出。

ホラー要素の全体的なトーンと演出はかなり好みだった反面、人間ドラマ部分のノイズが多くて楽しみきれず悔しい。

母親の言…

>>続きを読む

キッズ向けホラー。
流血表現一切なしなのはスゴい

何より注目したいのは主人公の少年オリヴァー。
自閉症について詳しくは分からないが、如何なる恐怖に見舞われても言葉を発することができないというのがど…

>>続きを読む

娯楽映画としてじゅうぶん面白かった
けど色々惜しい!!が多い気がする
40分くらいの尺だったら評価上がっていたのかも
さみしい人を作らないように友達と誓うオリヴァー 良い
灰暗い水の底から と水以外…

>>続きを読む

とりあえずラリーが不気味で気持ち悪い姿。電化製品を通してしか存在を現せられない、自閉症からコミュニケーションを取る手段としていつも使っているスマートフォンがラリーを招く入り口になってしまうっていう設…

>>続きを読む
自分用メモ

設定や内容はさておき自分的にはシンプルで観やすかった。
子供達がみんな可愛い。(それがでかいのもあったかも)

仄暗い水の底からの結末だった。
友達に勧められてみたけどホラーといっても優しいホラーでした(最後は感動)
このホラーは携帯所持してる人はもうどうしても逃げられない仕組みだからラリーの説明が届いたら怖い
最後母親が身代わりで連れ去られる時にオリヴァーが『ママー!』とかしゃべれるような展開にならなくてよかった。
ずっとしゃべれないままでもどかしいところがよかった。

ラリーって何者!?って最後まで気になって見てました…!
まず、主人公のオリヴァー君めちゃめちゃ可愛かった…自閉症って設定ですが、発達障害にもいろいろあって、どちらかというと言語障害で社会性には問題な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事