AK-47 最強の銃 誕生の秘密の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『AK-47 最強の銃 誕生の秘密』に投稿された感想・評価

私でも知っているカラシニコフという名の銃。
製作者ミハイル•カラシニコフはカザフスタン出身なのね。最初に手伝ってくれた仲間や周りはアジア系の人もいた。ソ連時代に独学でAK-47を開発した天才。銃の開…

>>続きを読む

カラシニコフ AK-47といえば、世界で最も多く使われた自動小銃。つまり、世界で最も多くの人を殺した自動小銃という側面を持つため、悲劇と共に語られがちなものだ。
しかし、本作はAK-47の開発に至る…

>>続きを読む

AK-47は銃にあまり詳しくなくても聞いたことがあるぐらい有名
1947年に開発されて、今なお製造が続いており活躍している
優れた射撃性能だけではなく、直感的に組み立てられるほどシンプルな作りであり…

>>続きを読む
3.6

AKはミハイル・カラシニコフが設計し1949年にソビエト連邦軍が制式採用した自動小銃。

本作は第二次世界大戦下にミハイル・カラシニコフがAK−47を開発、完成させるまでの物語。

現在もロシア軍に…

>>続きを読む
3.4
人の命を奪うんもんだけど開発者からしたら祖国のためだもんなぁ〜

今だったら家族のためとか友達のためとか恋人のために努力するとかそれくらいか
mimosa
3.7

かっこいい。AK-47一度生で見てみたい。
戦争映画だけど、戦闘ではなく銃の開発のお話。銃に関しては無知の私でも楽しめたし面白かった。

第二次世界大戦中の独ソ戦に関しても少し学べてよかった。

ア…

>>続きを読む
ぴの
4.0
アサルトライフルAK47を作った人の物語。「あ!この銃知ってる!観よ」って気軽に観た映画だったけど面白くて見入ってしまった!
.o_o.
3.6
戦争映画ハマってた時期に観た。
戦争映画というより発明ヒストリー
勉強になった

アノーラ続きでユーリボリソフ視聴中

銃の事は無知なのでどう凄いのかよくわからなかったが、ストーリーとして楽しめた

疑問:ロシア人は食べ方汚いの?あれって、田舎育ちだと表すためにわざと汚い食べ方し…

>>続きを読む
3.8

オッペンハイマーみたいなやつかと思ってたけど違った。

銃の描写がカッコよくて、銃がちゃんと好きな人が作ってると感じた。

 カラシニコフ君、戦場を経験してるのにそんな少年みたいに純粋だったの?結構…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事