いつかの君にもわかることの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いつかの君にもわかること』に投稿された感想・評価

1.5
特に刺さらなかった
死期が近いのならたとえわからなくとも子供 遺される人たちには伝えるべき
Shamo
4.7

幼い男の子を持つ親の立場で観れる映画ではなかった

悲しくもどこにでもありうる父と子の日々
余計な演出はなし
人物描写がほんとうに丁寧

グズる子供を眺めながら最後フッとニヤけたりするのもすごく分か…

>>続きを読む
恋
4.7
お父さんの愛😭😭わたしは父親にこんなに優しくしてもらったことがないことを大きくなっても思い出すからきっとこの子はずっとお父さんのこと覚えているはず、短いしあっという間に見終わってしまった
時雨
4.2

余命残りの父親は息子に何を残すことが出来るのか。辛くも暖かい家族の話。

ただたんたんと過ぎ行く日々の中に、確かに親子の愛は存在していて。
新しい家族を探す場面は、父親の死がすぐそこにあることを明示…

>>続きを読む
4.2

2025 #15
泣き

「余命僅かの父親が息子に残す最後のものは?」

2025年に観た映画で初めて泣けた映画。
ドラマチックな展開は無く、淡々と話が進んで行くが、父と息子の生活を丁寧に描かれてい…

>>続きを読む
4.0

特に山場もなく淡々と展開していくけどそれが逆にリアリティがあって良い演出になっていたと思う。BGMもほとんどなかったし特にセンスを感じたのはこの手の映画にありがちな号泣するシーンがなかったところ。邦…

>>続きを読む
切なくてやるせない映画だった。

お父さんのマイケルに対する愛情と、マイケルが少しずつ現実を理解していく様子がただただ悲しかった。

とても悲しい話
内容も、トーンも、悲しくなる
こんなに大好きなのに、、、つらかった。

なんの病気かも描かれてないけど、だんだんと顔色が悪くなってるパパを見ると、それを悟る。

いつかくるお別れのた…

>>続きを読む
AYAMO
3.8

しばらく泣いてて、ここで終わりか〜って思ったら実話ベースの話って説明あってさらに涙溢れた。

基本的に静かでBGMもないけど役者さんの表情で良いも悪いも訴え掛けてくる感じ。

子ども故の純粋な疑問を…

>>続きを読む
_wairo
3.5
ジョンとマイケル、お互いが相手の話に耳を傾けている時の瞳の温度が良かった。
良い映画だった。
頼りない、手から離れた赤い風船の飛び方と白線のたどり方が好き。

あなたにおすすめの記事