え、そういう感じなんだ、ってなるくらい強引な展開、周りがいい奴らばかりで都合が良すぎる そういうものとしてもう一回観た方がいいかも
メインキャスト御三方の演技が素敵すぎてもったいないような
今みんな…
時代劇映画が好きで映画部に所属する女子高生・ハダシは、自分の撮りたい時代劇が撮れず悩んでいた。ある日、理想の武士役・凛太郎と出会い、映画製作をはじめる。
時代劇オタクの女子高生が映画制作に挑む姿を、…
仲間うちでふざけあえるのがいい。
その全力がクスッとなるし、敵だった映画部とも分かり合って行くのが
かりんとラブコメみて泣くシーン。
美しくなくても伝える。勝負しない主人公は見たくないって信念が最後…
女子高生が時代劇を撮る。ミスマッチにも思える組み合わせだが、彼女たちが撮影に奔走した日々はまさにきらきらとしており、そしてほんの少しゆるさを感じる要素もあって楽しく鑑賞できた。物語の序盤でビート板が…
>>続きを読む河合優美でてびっくり。時代劇映画を現代にどう伝えるか、未来と今をスクリーンで繋ぐ、作品が残らないとしてもラストシーンにこだわる。彼女たちの青春は、スクリーンではなく現実で起きている。作品がスクリーン…
>>続きを読むやっぱり映画部って憧れる。皆んなで作る映画まではよかったんだけどな。
SFながらも、特別ギラギラ青春ってほどでもなくラストシーンを迎え、こういった終わり方も新しいと感じるしかない、?
個人的にラスト…
主役の子は最高のハマり役。初めて観たので他の演技がわからないんだけど、これは演技なのかな?素なのかな?幼さのあるビジュアルに依存する部分はあるにしても、ちょっと舌足らずな感じとか、幼さゆえの向こう水…
>>続きを読む夏に夏の映画を見るという贅沢。
というのはさておき、映画というものは期待値を上げるもんではないなと再認識した。脚本はどちらかというとチープなSFで、時代劇への余りある愛が見えるというより映画自体への…
©サマーフィルムにのって製作委員会