狂走情死考の作品情報・感想・評価

狂走情死考1969年製作の映画)

RUNNING IN MADNESS, DYING IN LOVE

製作国:

上映時間:72分

ジャンル:

3.7

『狂走情死考』に投稿された感想・評価

しっかり社会派を貫きながらのやってくる節目

村の掟による暗喩も説教くささはあるけどちゃんと比喩を使ってることが良い
koss
3.7

大島渚「少年」と同時撮影の姉妹編、タイトルもまた「日本春歌考」からか。冒頭の学生運動の実写フィルムはいつもの若松孝二だが、出来上がりは見事なメロドラマ。実写フィルムにオーバーラップする人物、ゲバルト…

>>続きを読む
終わりの方はかなり神懸かったショットの連続だった。
若松69年作品。脚本は足立正生。刑事である兄を誤って殺してしまう。兄嫁との逃避行。
音楽:山下武士。誰?全く情報なし。

それにしてもこの頃の若松孝二のジャズ/アヴァンギャルドな音楽志向はいろいろ再検証されてみてもよいのでは。
3.8
逃亡と雪と鉄砲の誤発と兄弟と女。
3.5

本物の学生運動エネルギーが尋常ではない
殺した理由を延々と哲学する二人
ロケ地の電車から見える景色がきれい!
膝枕って若松作品にはよく出てくるのかな
いやぁこれ撮影過酷そう、冬の海はきつい
「聖母〜…

>>続きを読む

古本屋さんで何本かサルベージした若松孝二の初期作品。そのうちの一本。

パートカラーのイメージがありましたが、この作品はオールカラー。夫を殺めた女と夫の弟との逃避行。

ピンク映画なんだろうけど、ピ…

>>続きを読む
lag
4.3

同じ言葉を繰り返す。私が殺した耐えられない逃げたくない罪を償い死にたい。でも飛び降りるのは恐い。違うよ事故だった運命だった。夢を見ていたのかしら。やっぱり現実か。受容しかけても僅かな拍子で元通りに崩…

>>続きを読む
18年前に見た。記録用。

あなたにおすすめの記事