アルゴンヌ戦の落としものに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アルゴンヌ戦の落としもの』に投稿された感想・評価

ふふふ

ふふふの感想・評価

3.7
戦争のPTSDに苦しんだ人々、男達が始めた戦争に翻弄された女性達
マルセルの詩のようなメッセージが美しい


『37歳でもうボロボロだ』

フランス語の映画。第一次対戦に従軍し、心に傷を負った元従軍兵士兄弟。弟は言葉を失い、兄は爆死した部下の肉片がいまだに自分の身体にこびりついているような感覚でいる。強烈なPTSDの話。
アフリカでフラ…

>>続きを読む
ポパイ

ポパイの感想・評価

3.5

戦争後遺症、いわゆるPTSDに苦しむフランス人兄弟の話。

気になって以前調べたが、第一次大戦当時はまだ『PTSD』等の概念はなかったらしい。
精神を病んだ彼等は病人扱いされないどころか、臆病風に吹…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

使命

第1次大戦で心に傷を負った兄弟
弟マルセルは言葉を失い心を閉ざしてしまう
一方、兄ジョルジュはアフリカから帰国し、マルセルの手話講師エレーヌに惹かれていく……

ドラマ
いろんな要素がある作…

>>続きを読む
DAG

DAGの感想・評価

3.1

んー、俺にはあまりピンとこなかった。
アフリカのくだり、弟、セリーヌさんの構成がどうも…。どれも中途半端感ある。
アフリカの話は必要だろうか。
その分、弟の話とか、兄弟の絆に時間を割いた方が良かった…

>>続きを読む
mahjong

mahjongの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

戦争が全てを燃やしてきた中で残していったPTSDや苦しみが伝わってくる。
笑顔でないロマンデュリスは珍しい。かえって、哀しみが深い感じが強い
ひろ

ひろの感想・評価

2.7
ロマンデュリスとセリーヌサレット鑑賞。

戦争のPTSDに苦しむ兄弟とそれに関わる人々のお話。

あなたにおすすめの記事