ドライブ・マイ・カーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドライブ・マイ・カー』に投稿された感想・評価

vivakk
5.0
さすが米アカデミー賞を取った映画、雰囲気好き、村上春樹感が満載なので、受け付けない人は受け付けないと思う、でも俺は好き。
こういう再生系のロードムービーが好きだ。
なんで見たのか覚えてないけど、彩度ひっくwwwと思ったことは覚えている

思い切り溢れ出る春樹世界
私も実際、原作者知らずに見てたがすぐ村上春樹だと分かった

うーん
誰にも感情移入出来なかったな...
なんかこう飛び越えて来ない

ただ不思議と長いと感じなかった

村上…

>>続きを読む
3.5


お、これ観てなかったか〜
と思って観初めて開始10分、うわこれ映画館で観たわ…と気づきつつ鑑賞した。

・手話飯パートは好き
・前半家で観るの気まず
・こんなに色んな人間パートがあったか。めんどく…

>>続きを読む
なんかねちっこい演出だなって思ったけどそのねちっこさが村上春樹の作風に凄い合ってた気がした。チェーホフについて語る村上春樹の鬱陶しさみたいなものを映画で感じる事ができるとは思わなかった。

映画の世界観、雰囲気とても好みだった。

聞く読書のような、内容がスッと入ってくる心地よさがあった。

奥さんが亡くなって残したものが、何か思い出の物ではなく女子高生の空き巣の話なのがすごい素敵だと…

>>続きを読む
2.0
とにかく誰にも感情移入できず、not for meという感じだった。
対比や序盤の家の鏡とか、演出の意図を見つけるのは楽しかったが、長くて最後まで苦痛だった。
WOWOWで放送されて録画して、すぐ見たかったのにずっと楽しみにしてやっと見たのに...もうあんま覚えてないや😭見たのは8月?3ヶ月前。車の中で朗読テープをひたすら聴いてるのは覚えてる。

一回見ただけでは良さを理解しきれていない気しかしない。
それでも時々役者がこちらを見るような演技や、あえて語りかけるかのような喋り方にとても引き込まれる。
劇中劇や車中を通じてそれぞれの隠し事が見え…

>>続きを読む

喪失の痛みを抱える演出家と女性ドライバーの心の交流と再生を描く人間ドラマ。村上春樹の同名短編小説を映画化。カンヌ国際映画祭4冠やアカデミー賞国際長編映画賞などに輝く。
村上春樹の世界観を護ったまま、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事