ザ・ホワイトタイガーのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・ホワイトタイガー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

インドに未だ根強く残るカースト制度
理不尽に閉じ込められた檻からの
脱出を目指す主人公の話

日本人の私には想像もできない世界
法を犯さないと脱出が出来ないって
あまりにも……ってなる

「カラスに見られてるから悪いことはしないでおこう」みたいなインド文化の共通認識のようなものを知らないせいで、キャッチアップできてない細かい部分がたくさんありそうな気がするけど、全体的に興味深いことが…

>>続きを読む

カーストとはいかに下らない制度で
自己中心的で崩壊するべきと心から思える映画でした。
誰得で作った制度なん?

あの祖母も毒親の名セリフばかり吐くもんだから
不愉快でしかなかった。

従業員を召使い…

>>続きを読む

インドなまり英語の聞き取りが必要になったので練習、と思って探してたら!


ストーリーはそうでもなかったけど←とても良いインドなまり英語で勉強になりました
巻いてるね


カースト制度の現実に触れた…

>>続きを読む

主人殺して金盗んでその金で起業する、ありきたりな映画。面白くはあるけど好きでも嫌いでもない。
家族売るとこは意外だったけど、家族殺される妄想の描写多かった割にあっさりしてたなー。
インドならではの文…

>>続きを読む

主人公が殺人のあと一旦精神を病むけど、その後は結構ポジティブに生きているのが結末として面白かった。

あの社会を見てると主人公をモラルで責めようという気にはなかなかなれなかった。


ラストであれだ…

>>続きを読む

カースト制度が廃止された後も残るふんわりカースト感が味わえる作品。野心が芽生えたバルラムが反旗を翻して成り上がろうとするところは面白いんだけど、パンチが足りない気がする。最初の語りで成り上がったバル…

>>続きを読む

プリヤンカでてる&ずっと気になってた!ホワイトタイガーやっと鑑賞

どんどん壊れていくバルラム
檻の中で生まれるって恐ろしい、自由になる!って選択肢が無いもんね、インドの格差について描いているけども…

>>続きを読む

インド社会、闇深い
思ってたような楽しい展開はまったくなくて期待外れだったけど、本当かどうかわからないけど、インドについて知れる映画ではあった

・息子や孫を搾取し、思い通りに結婚させようとする祖母…

>>続きを読む

予測がつかないストーリー。ぱっと見楽しげな印象だけど、鑑賞後の気分は「ズーン…」。
この作品のカーストに関する情報が事実だとすれば、なんて闇深いんだと思った。インドはIT技術も優れているし、世界はこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事