ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-の作品情報・感想・評価・動画配信

『ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-』に投稿された感想・評価

原作未読。
現職のアメリカ副大統領JDヴァンスの回顧録。
アメリカンドリームから遠いプア・ホワイトと蔑称される層。
この境遇から本人の努力で抜け出たJDヴァンス。
数々の過去と現在エピソードを交互に…

>>続きを読む
ymk
4.0
いい映画だとは思ったけど、最後のたたみ方は少し気になった。たまたまママが今調子いいだけに過ぎなくて、本当にしんどい薬物をストップしている期間についてはさらっと終わらせてるのはさすがにモヤモヤする。
苦悩の映画
現在の米国副大統領の背景を知るうえで参考になる映画。
現アメリカ副大統領、エヴァンスの回顧録を映画にしたもの。「離れたくても離れられない」共依存の親子は無理やり奪うように引き離さないと無理だなと再確認した。エイミー・アダムスの演技がとにかくすばらしい
cuumma
3.8

現米副大統領:J.B.ヴァンスの自伝的映画

幼い頃より、薬物依存で精神的に不安定な母に育てられ、祖父母の家にも世話になる。家庭的にも経済的にも恵まれない環境の中で、J.B.は母を含め家族を守りなが…

>>続きを読む
3.8
実物と俳優が似すぎててビビった笑
おばあちゃんがやはり良いのだが、本よりはその良さを十分に引き出せて無かったのが残念。
これに関しては本のほうが情報量が多い。
スポットライトの当たらない方のアメリカで、酷いフッドの暮らしから抜け出そうとするJ.D.ヴァンス見て号泣---。ここからいまのクソ副大統領に至るのおもろすぎる

トランプ政権を理解するにはヒルビリー・エレジーを読む必要があると知り、先に本書のイメージを掴むために視聴しました。なお、本書だけではトランプ政権を知るには不十分らしく、あくまでも原作小説のイメージを…

>>続きを読む
3.2

原作は現アメリカ合衆国副大統領J.D.ヴァンスの回想録。
アメリカのRastBeltの社会問題も見え、トランプ政権と関連深い場所でもあり。
ヴァンス一家の問題がこの地の社会問題と無関係でないことは見…

>>続きを読む
FranKa
4.5

途中まで鑑賞。エイミー・アダムスの役づくりに、驚愕。

(1) 母親の暴力性や衝動性が、J.D.においても少なからず再生産されている一抹の可能性とやるせなさが、前半描かれている。母も護りつつ、自分も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事