「ツービートのビートたけし」より「世界のキタノ」の方が馴染みのある世代。
「天才」ビートたけしはどうやって誕生したのか。タップダンスと昭和のテレビ全盛期、全部が懐かしくて全部が新鮮。夢中で見た。
…
ビートたけしの過去は知らないし、ネタも好きじゃないけど、凄く心が温まったし、めっちゃ面白かった。
ストーリーや演出も良いし、昭和の雰囲気が良くも悪くも溢れ出る感じ。
そして柳楽君のえげつない演技力。…
柳楽優弥が本当に凄い。
ビートたけしを柳楽優弥ってイメージ全然違うだろ!って思ってた私はまだまだ修行が足りないです。
深見があまりに不器用だけどあまりにカッコいいんだよなあ。
最後浅草にタケシが戻…