浅草キッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『浅草キッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半は所々に埋め込まれる笑いと真面目なシーンとの緩急が良く。しっかりとしたストーリーの中に笑いがある。
笑われるんじゃねぇ笑わすんだよ。
このシーンも面白かったな
手をいじった時も間の使い方が上手い…

>>続きを読む
芸人としてのプロフェッショナルな一面が観れてよかった。師匠がフランス座を閉める提案をされた時、たけがいなくなったらどうするんだと言った場面で泣きそうになった。

後輩に奢るために身を削ったりとか
後輩に不義理なことはしたくないとフランス座を断固として畳まないとか
深見の昔気質で不器用な感じ好きだ〜

北野武のこと尊敬しまくってる劇団ひとり、きっとタケを育てた…

>>続きを読む
今やってるビールのCMで幸せそうな大泉洋さん見ると頭が混乱しちゃう
邦画観るの向いてないんだなあ…

久しぶりの名作邦画本当に嬉しい、これからもこんな映画を見つけるために見続けたいであえるかな!🎬

芸人見るとノスタルジックな気分になるのはこういう背景を背負ってるひとがおおいからなのかな


キャス…

>>続きを読む
最後の30分くらいからが好き

最後の「芸人だよ」って言うセリフで涙腺崩壊した、いい映画。

師匠の元を離れても、師匠の言葉や教えがいつでも弟子の心を奮い立たせていたし
弟子が巣立って行っても、師匠は心の底でずっと応援していて弟子を誇りに思ってた
心温まる映画だった!
柳楽優弥、門脇麦の演技…

>>続きを読む
最初と最後に出てくる特殊メイクのたけしが気味悪すぎて、タップとか良いシーン差し置いて全部持ってった感じがあった。

お釣りが出たらまた返しに来てくれよって
芸人かっこええ〜〜
笑われるんじゃなくて笑わせんだ
コントと漫才の歴史ちょっとだけ分かった
割と始めてから座で人気になるまではしょられた感あるけどそれはもう芸…

>>続きを読む

深海千三郎の「芸人だよバカヤロー」
かっこいいですよね

師匠が偶然を装ってたけし達後輩に奢るシーンは芸人さんの先輩が後輩に奢る文化の根源を見た気がします

川島さんが監督・脚本なだけあって、さすら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事