バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドラマがあるのを知らず見ましたが、それでも楽しめる作品でした。
同姓同名の別人を本人が演じるというのが個人的に新鮮で、見てて楽しかったです。100人の役者を使っているということで、この役者はこんな出…

>>続きを読む

こんなにエンディングのクレジットが楽しみになる映画、はじめて。

ドラマシリーズも含め、バイプレーヤーズを観ると、私のような演劇部すらかすってない人間にまで、どんな脇役でも小さい役でもカメラが回って…

>>続きを読む

風とバイプレウッド


ドラマ未視聴。キャストにつられて鑑賞。
良いところから書くと、まず本作の大きなセールスポイントである豪華俳優陣。スクリーンにこれだけの名優が連ねるのは何と言っても本作しかない…

>>続きを読む

俳優100人集めたなんてワードは目を惹く。でも中身に夢がない。「バイプレウッド」なんてこの世にあるわけもないスタジオをあることにする大嘘ついて、現場スタッフやマネージャーやプロデューサーら、作品作り…

>>続きを読む

公開初日の金曜日に、有給休暇を取って観に行きました。
ちなみに、これまでのドラマのバイプレイヤーズ は、ほとんど観てませんでした。すみません。

全体的には、楽しめました。こういう映画もあって、いい…

>>続きを読む
まあ、みんな楽しそうでよかった:->
(芳根京子かわいい:-0

大杉さんの話は出てくると思ったけど、やっぱり出てくると泣いちゃいますね。
大杉さんのブログのタイトルが風トラ便りだったのを思いだし、風はそういうことだったのかーと。

もっと4人を見たかった気持ちも…

>>続きを読む

バイプレイヤーズは見たことがなくこれが初見。おそらく名脇役たちのゆるーい雰囲気が本編もあるのだろうと思えた。映画制作の映画って独特のメタ認知感がクセになる。天海祐希のような大御所がご飯屋さんってのは…

>>続きを読む

やっぱり面白かった

キャストの豪華さとか魅力は色々あったけど、やっぱりこのストーリーが作ってる独特の雰囲気が好きだった

バイプレウッドが存続するってことは、続編の可能性あるのかな?
続編作るなら…

>>続きを読む

ドラマシリーズが好きで、この映画も鑑賞。濱田岳ら若手の奮闘がメインになっていて、オジサンのワチャワチャが物足りない。あと寺島進にも出て欲しかったし、犬が体を張る芝居をさせられていたのも気になった。全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事