燃えよ、アフリカン拳(カンフー)!!!
独裁者達をカンフーでぶっ飛ばせ!!!
(絶対にカンフーで倒すとは言ってない)
第二次大戦後に死んだと言われていたヒトラーと東条英機は生き延びて、ガ…
フォロワーさんが観ていたので、真似っこ。
提案通りお酒飲みながら。
これ、なめてました。
吹き替え想像以上にヤバイ。
序盤から、第1村人とか言ってるし
カンフーのヘニャ掛け声なに?
ねぇ、関西弁…
2021-06-20記。
監督兼主演のドイツ人の舞台挨拶つきで観賞。
まず字幕が全て関西弁てとこからふざけてるし、カルト的に好きな人もいそうだけど、客観的にはB級映画。
撮影はちゃんとガーナに行って…
何故か吹き替えが関西弁、何故かヒトラーと東條がしょぼい天下一武道会みたいなのを開いてる、そんな支離滅裂な悪ふざけが永遠に繰り広げられ、最後までみても正直話はなにもわからない。見て得るものは無いです。…
>>続きを読む入院中 おバカ映画で元気ハツラツ 第ニ弾
監督、脚本、ヒトラー役=日本在住のセバスチャンスタイン
ガーナ側監督 ニンジャマン(ガーナ人)
東條英機=秋元義人 便利屋稼業、セバスチャンの友人。格闘技…
「灰となっても」鑑賞時に2の予告が流れ、気になって配信で鑑賞。
相撲の呼び出しされたガーナ人がハーケンクロイツの上でカンフーで戦う話です。
よくこんなん思いついたな。というB級のゴッタ煮。
ヒト…
ヒトラーに師匠を殺された主人公が自身の遅刻癖を治す為厳しい修行に挑む
字幕版を見る勇気がなかったから吹き替えで見たけど大正解!
関西弁ペラペラのガーナ人は想定外や
ジャングルで出会った大阪のおばち…
最後の死亡シーンの雑さに笑った、展開早過ぎてこれ以上シンドくて見てられへん、、、っていう隙を与えられず最後まで普通に観れた、銃撃戦に巻き込まれた一般人たちが特に何も触れられてないのも雑でよかった、字…
>>続きを読む©2020 BUSCH MEDIA GROUP. ALL RIGHTS RESERVED