エスケーピング・マッドハウスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『エスケーピング・マッドハウス』に投稿された感想・評価

3.4

1887年ネリー・ブライのノンフィクション”Ten Days in a Mad-House”を原作とした精神病院潜入モノ🏥

ブラックウェル島(現ルーズベルト島)にある精神病院では日々患者が虐待され…

>>続きを読む
ygarbo
3.4

このレビューはネタバレを含みます


実話
女性記者ネリー・ブライが潜入取材をした10日間の実体験

1887年ニューヨーク
ブラックウェル島精神病院

島って言うだけで恐ろしい。


ヒル治療とか記憶を消される治療


寮長役イギー…

>>続きを読む
じじ
3.5

クリスティナ・リッチってウェンズディ?

物語り半ばで気付いた

物語の進み方…というかこの作品の撮り方?なのか? シーンが移り変わるところが何だかドラマのCMの部分をを切り取って本編を繋ぎ合わせた…

>>続きを読む
kurt
3.3

約120年前にNYのブラックウェル島に実際にあったと言われる精神病院を舞台に、当時に実際に行われていたと思われる、しつけや治療と称した虐待の数々を描きつつ、記憶を取り戻そうとする女性を描いた作品。

>>続きを読む
3.9

クリスティーナ・リッチ主演

フォロワーさんのレビューに惹かれて観たら、好きな話だった😊
その方も書いていたのだけど、Filmarksもアマプラもあらすじに壮大なネタバレをしてるから、読まずに鑑賞す…

>>続きを読む

クリスティーナ・リッチ久々やなあ。
私の中では、あまりにも変わらないので、海外の安達祐実って心のなかで思っている。

後々、実話で潜入系であることが明らかになる精神病院物。
野心溢れるルポライターの…

>>続きを読む
ぽん
3.8

確定申告やってて頭パーン!てなってしまい気分転換で鑑賞。
クリスティーナ・リッチの名前に惹かれて観てみたのだけど、メチャメチャ面白かった!
皆さん仰られているように、ココのあらすじがもろネタバレなの…

>>続きを読む
葵
3.4

本作然りエスター然り世の中信じられない事件が沢山あるんやな。
レクター博士もやってたけど人間の記憶って簡単に沈められちゃうんだね。

実話ベースだからなのか起こる出来事が地味。尺が短く唐突にバンバン…

>>続きを読む
a
3.5
⭐︎各1点満点

⚪︎脚本:0.7
⚪︎演技:0.8
⚪︎興奮度:0.7
⚪︎撮影・美術:0.7
⚪︎音響・音楽:0.6
3.1
島にある精神病院。
そのフレーズだけでも
興味をそそる。


やっぱり大昔の精神病院て
非科学的で非人道的。

ほんの少し前の日本でも
いや、今でも、、、きっと。

あなたにおすすめの記事