⚠️チラチラっと大人なシーンが映るので注意
ホラーっていうホラーじゃないけどホラーって言えばホラーだったし怖かった
ずーっと低い怖さが潜んでる感じ
嫌なハラハラを味わえる映画
実話であることを…
このレビューはネタバレを含みます
精神病棟の在り方を変えるきっかけとなった本当にあった話し。
女性記者として名を挙げる為、精神異常者のフリをしてある離島の精神病棟に潜入するも、そこで行われている"しつけ"により記憶を奪われる。
映画…
このレビューはネタバレを含みます
[Story]
1887年、ニューヨーク。心神喪失状態で彷徨っていたところを発見されブラックウェル島精神科病院に収容された、"ネリー・ブラウン"という自分の名前以外の記憶を思い出せずにいた謎の女性が…
彼女の著書『Ten Days in a Mad-House』英語版しかなさそうだけど読んでみたい。
手垢がついた言葉しか言えないけど、
この時代に女性が記事を書くこと。
その記事をみる人たちはどう…
ハナカズキさんのレビューをちらっと見たのをきっかけに鑑賞。昔の精神病院じゃ、患者の虐待はあっただろうな…。しかも離れ小島で寮長の権限は絶対。声を上げても外には届かないし、ある意味やりたい放題。物語は…
>>続きを読む1887年ネリー・ブライのノンフィクション”Ten Days in a Mad-House”を原作とした精神病院潜入モノ🏥
ブラックウェル島(現ルーズベルト島)にある精神病院では日々患者が虐待され…