消防士 2001年、闘いの真実のネタバレレビュー・内容・結末

『消防士 2001年、闘いの真実』に投稿されたネタバレ・内容・結末

71本目

【舞台・時代背景】
ソウル市西大門、弘済洞ケミマウル

2001年、弘済洞火災惨事事件
消防士の過酷な状況、待遇改善

実話の映画化。2001年頃の韓国の消防の状況ってこんなのだったのか
現場で使う手袋は軍手だし、消防士は公務員ではないし
2020年になってようやく公務員になり、装備も改善されたらしいが、まだまだ韓国…

>>続きを読む

当時の韓国の消防士は防火服じゃなく防水服を着て、きちんとした防火手袋もなく軍手で火災現場へ。国家公務員じゃないから生命保険にも入れないという衝撃的な劣悪環境下で自分の命を犠牲にしてでも要救助者を助け…

>>続きを読む
韓国版オンリー・ザ・ブレイブかよ。

しかも救おうとしたのは柄本時生似で隊員が通う食堂のバカ息子(放火犯)で、さらにすでにビルにはいなかった。
ビル倒壊して6人殉職って酷すぎる。
最後は悲しい結末に終わってしまったのは残念です💦いるかいないかの人を探すのは自分達だけで判断するのは。言葉がないです

「フロントライン」に続き、消防士の方に脱帽する作品✨✨終盤は号泣😭
韓国の国の対応や一部の市民にまたもや胸糞でイラァ〜💢としまくったけど、この消防士チームのメンツ一人ひとりがとても良い人たちで良い人…

>>続きを読む

2025/7/12

ちょっと点数つけずらい……すっごい面白かったわけじゃないけどこれ実話なんだ……となり気分が沈んだ……。
特に放火犯のあたりは脚色かと思ったらあそこも実話通りなのね……やりきれな…

>>続きを読む

事実に基いたフィクションであるならば、ラストに“映画の魔法”をかけるべきじゃない?作り手がどうしてこの映画を撮ろうと思ったのか、そして何が言いたかったのか、あのラストじゃ全然駄目だろ?と思う訳。それ…

>>続きを読む
韓国では2019年まで消防士は地方公務員だったらしい。
日本は今も地方公務員。

始 妻の浮気を疑い火を付けるとマンションで喚く男
2020年に国家公務員に

ドキュメンタリーのような雰囲気
ヨンテ형😢
ユ・ジェミョンの隊長かわいい 手袋妻のカードで😂 命がけで命救ってる人たちの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事